蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000866092 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
マインドフルネス 仏教と心の科学の出合い |
著者名 |
クリスティーナ・フェルドマン/著
ウィレム・カイケン/著
高橋 美保/監訳
藤田 一照/監訳
|
書名ヨミ |
マインドフルネス ブッキョウ ト ココロ ノ カガク ノ デアイ |
著者名ヨミ |
クリスティーナ フェルドマン |
出版者 |
北大路書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
22,392,18p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7628-3266-6 |
ISBN13 |
978-4-7628-3266-6 |
分類 |
146.8
|
件名 |
マインドフルネス |
内容紹介 |
マインドフルネスは仏教の概念をも理解してこそ、よりよい実践へとつながる。仏教と科学を統合した視点から、人生の悩みや痛みと向き合いながら活き活きと在るための道筋を描き出す。 |
著者紹介 |
インサイト・メディテーション(洞察瞑想)のコミュニティの主要な上級講師。 |
注記 |
原タイトル:Mindfulness |
内容細目
-
1 古代ギリシアのスポーツ事情
「断片」史料の見方
10-25
-
佐藤 昇/著
-
2 史書・伝承・史実
5世紀の倭王と地域
26-41
-
古市 晃/著
-
3 ある公主の不運
中国唐代の和蕃公主
42-57
-
村井 恭子/著
-
4 女奴隷から女王へ
中世エジプトの女王について年代記,地誌,文書,貨幣,碑文から考える
60-83
-
伊藤 隆郎/著
-
5 中世地中海の人の移動
ジャコモ・デ・ボカシオの遺言書を手がかりに
84-103
-
高田 京比子/著
-
6 中世の武士の「家」意識
『難太平記』を読む
104-119
-
市沢 哲/著
-
7 王母カトリーヌ・ド・メディシスの書簡が語ること
フランス宗教戦争の只中で
120-139
-
小山 啓子/著
-
8 ジャハーンギールと『ジャハーンギール・ナーマ』
ムガル帝国君主が書いた歴史書
140-161
-
真下 裕之/著
-
9 嘉慶の宗教反乱はなぜ「白蓮教徒の乱」と呼ばれるに至ったか
歴史の記憶を塗り替えた史料をめぐって
164-185
-
緒形 康/著
-
10 検閲からみる1920年代日本の社会
「検閲」の資料学
186-210
-
吉川 圭太/著
-
11 KGBが捉えた「民意」
民情報告書の読み解き方〜ウクライナ西部の場合〜
212-231
-
藤澤 潤/著
-
12 地域歴史資料のもつ豊かな役割
阪神・淡路大震災から考える
232-243
-
奥村 弘/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024208456 | 県立図書館 | 146.8/フェ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ