検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことば・ほとけ・図像の交響  法会・儀礼とアーカイヴ      

著者名 近本 謙介/編
著者名ヨミ チカモト ケンスケ
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000640661
書誌種別 和書
書名 ことば・ほとけ・図像の交響  法会・儀礼とアーカイヴ      
副書名 法会・儀礼とアーカイヴ
著者名 近本 謙介/編
書名ヨミ コトバ ホトケ ズゾウ ノ コウキョウ ホウエ ギレイ ト アーカイヴ  
著者名ヨミ チカモト ケンスケ
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年月 2022.3
ページ数 13,511p 図版16p
大きさ 27cm
価格 ¥12000
言語区分 日本語
ISBN 4-585-31009-9
ISBN13 978-4-585-31009-9
件名 仏教-仏会・仏事-歴史
内容紹介 法会や儀礼について、唱導や仏像彫刻、寺院空間、図像、教理・教学などから多面的に分析し、領域横断的・複合的に論じる。法会・儀礼の実際を、寺院に伝持されてきたアーカイヴを紐解くことで明らかにする。
著者紹介 1964年生まれ。名古屋大学人文学研究科教授。専門は中世宗教文芸。共編著に「玄奘三蔵」など。



内容細目

1 中世日本の唱導におけるほとけとことば   説経師の宗教テクスト・アーカイヴス   3-19
阿部 泰郎/著
2 信貴山と中世聖徳太子伝   21-33
猪瀬 千尋/著
3 河内源氏の供養と鎌倉幕府の成立   安居院流唱導の表白を題材として   35-54
山野 龍太郎/著
4 アーカイヴとしての『扶桑略記』   55-70
三好 俊徳/著
5 蒙書『上大人』・『上士由山水』と禅師語録における運用について   71-87
任 占鵬/著
6 『維摩経』をめぐる法会・文芸・芸能   『春日権現験記絵』を視座として   89-117
近本 謙介/著
7 浄土寺浄土堂の造形と思想   121-157
冨島 義幸/著
8 宣陽門院の宗教空間におけるほとけとことば   東寺西院御影堂の中世的発展と貞慶の『舎利講式』をめぐって   159-183
阿部 美香/著
9 儀礼空間に託された信仰のかたち   高野山大伝法院本堂を中心として   185-204
郭 佳寧/著
10 『華厳経』を見ること、聞くこと、飲み込むこと   論義における中世僧侶の教理意識とその周辺   205-209
野呂 靖/著
11 北条時頼の臨終儀礼再考   俊【ジョウ】・泉涌寺僧請来の宋代仏教儀礼・作法の視点から   211-240
西谷 功/著
12 通受の背景   241-258
大谷 由香/著
13 古代・中世仏教儀礼における造形の役割   行儀・図像・テクスト   261-282
泉 武夫/著
14 新出の列女伝図、列士伝図について   楚平伯【エイ】図、聶政図の断片   283-301
黒田 彰/著
15 十王信仰初期の変容と唱導   303-339
荒見 泰史/著
16 神奈川県小田原市総世寺所蔵の十王二使者図について   341-380
橋本 遼太/著
17 立川流『阿字観』とその伝本   仁和寺蔵『五智蔵秘抄』の後半部を伝える聖教をめぐって   381-406
海野 圭介/著
18 文観房弘真が織りなしたテクストの地平   『御遺告七箇大事』と「三尊合行法」   407-423
ラポー・ガエタン/著
19 称名寺素睿本神祇書一結と神道灌頂   425-438
高橋 悠介/著
20 鎮護国家の仏教と列島の景観   仏法・王法相依の儀礼と地域統治   441-460
松尾 恒一/著
21 民俗社会の信仰と知識   奥三河宗教文献研究の現在   461-484
松山 由布子/著
22 「男ノ心」は何と同じか   九華山地蔵寺所蔵文献から   485-490
山崎 淳/著
23 壬辰請援第一陣の記録   柳夢鼎の燕行録『壬辰赴京日記』   491-503
程 永超/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023750359県立図書館186.02/チカ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。