検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CEFRの理念と現実 現実編    教育現場へのインパクト 

著者名 西山 教行/編   大木 充/編
著者名ヨミ ニシヤマ ノリユキ オオキ ミツル
出版者 くろしお出版
出版年月 2021.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000661421
書誌種別 和書
書名 ストラヴィンスキー:《春の祭典》  バレエ管弦楽曲 ON BOOKS advance   
著者名 満津岡 信育/著
書名ヨミ ストラヴィンスキー ハル ノ サイテン バレエ カンゲンガッキョク オン ブックス アドヴァンス 
著者名ヨミ マツオカ ノブヤス
叢書名 ON BOOKS advance
出版者 音楽之友社
出版地 東京
出版年月 2022.7
ページ数 102p
大きさ 18cm
価格 ¥1200
言語区分 日本語
ISBN 4-276-35702-0
ISBN13 978-4-276-35702-0
分類 764.3
件名 管弦楽
個人件名 Stravinsky Igor Feodorovich
内容紹介 人気のクラシック音楽、ストラヴィンスキー「春の祭典」を多方面からきわめる! 「春の祭典」の魅力と歴史、楽曲解説を収録するとともに、演奏史、録音史、名盤の数々、指揮者などを紹介する。
著者紹介 1959年東京都生まれ。音楽評論家。
注記 背のタイトル:春の祭典ストラヴィンスキー



内容細目

1 多言語環境における学習に対するCEFRの影響   1-18
ナタリー・オジェ/著 堀 晋也/訳
2 大学における外国語としてのフランス語教育課程にCEFRが及ぼす影響力   19-31
ジェレミ・ソヴァージュ/著 近藤 野里/訳
3 CEFRにおける自律学習の役割とアンリ・オレックの自律学習   33-66
大木 充/著
4 日本語教育におけるCEFRとCEFR-CVの受容について   67-84
真嶋 潤子/著
5 日本の外国人政策とCEFR   複言語・複文化能力,仲介能力を習得する意義,発揮する困難   85-112
牲川 波都季/著
6 「英語教育」を更新する   CEFRの受容からCEFRとの批判的対話に向けて   113-132
榎本 剛士/著
7 言語教育に関する欧州評議会のイデオロギーに対する批判的考察   133-152
エマニュエル・アンティエ/著 宮永 愛子/著
8 大学入学共通テストにおける英語民間試験の導入とCEFR   153-174
鳥飼 玖美子/著
9 CEFRの評価水準「共通参照レベル」の用い方   「画一化のパラダイム」vs.「多様化のパラダイム」   175-209
大木 充/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023683105県立図書館807/ニシ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
807 807
外国語教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。