検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自立・交流する中山間地域  東北農山漁村からの地域デザイン    

著者名 矢内 諭/編著   佐藤 直由/著   佐藤 利明/著   石沢 真貴/著
著者名ヨミ ヤナイ サトシ サトウ ナオヨシ サトウ トシアキ イシザワ マキ
出版者 昭和堂
出版年月 2008.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810448149
書誌種別 和書
書名 自立・交流する中山間地域  東北農山漁村からの地域デザイン    
著者名 矢内 諭/編著 佐藤 直由/著 佐藤 利明/著 石沢 真貴/著
書名ヨミ ジリツ コウリュウ スル チュウサンカン チイキ トウホク ノウサン ギョソン カラ ノ チイキ デザイン  
著者名ヨミ ヤナイ サトシ
出版者 昭和堂
出版地 京都
出版年月 2008.5
ページ数 381,7p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-8122-0806-9
ISBN13 978-4-8122-0806-9
分類 601.12
件名 地域開発-東北地方 山村
内容紹介 中山間地域の歴史的問題と課題、政策・施策を論述するほか、平成大合併に加わらなかった町、合併した地域の地域づくり・まちづくりの現実を検証。地域の人と都市人の関係を言及し、事例を通して自立と交流を試みる。
著者紹介 1942年宮城県生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。東北工業大学教授(社会教育論・地域社会論)。著書に「農村の変動と生活」など。



内容細目

1 中山間地域の概念   15-19
矢内 諭/著
2 奪われた中山間地域   20-33
矢内 諭/著
3 中山間地域の集落   33-39
矢内 諭/著
4 新政策の展開と中山間地域   39-44
矢内 諭/著
5 直接所得補償と生活者   44-50
矢内 諭/著
6 東北開発と農村   53-57
矢内 諭/著
7 東北農業・農村の現在   58-68
矢内 諭/著
8 「後継者問題」ノート   68-80
矢内 諭/著
9 中山間地域の若者の現実   80-86
矢内 諭/著
10 東北の中山間地域対策   87-112
矢内 諭/著
11 中山間地域活性化の視点   115-126
矢内 諭/著
12 地域活性化の方法   127-142
矢内 諭/著
13 都市との交流・共生   142-148
佐藤 直由/著
14 活性化する東北の地域   149-160
佐藤 利明/著
15 生命尊重の村の地域農業活性化   岩手県西和賀町沢内   163-183
佐藤 利明/著
16 地域農業の個性化と小農の可能性   宮城県加美町宮崎   184-207
矢内 諭/著
17 伝統工芸の継承とグローバル化   秋田県湯沢市稲川   208-230
石沢 真貴/著
18 コミュニティづくりで地域の自立を拓く   山形県最上町   231-260
矢内 諭/著
19 原発のある港町の住民融合と自立の活力   宮城県女川町   261-284
矢内 諭/著
20 地域観光による真の交流を模索   宮城県登米市東和   285-314
矢内 諭/著
21 出稼ぎのまちのソフト思考と伝統文化   秋田県羽後町   315-335
矢内 諭/著
22 地域生活者を育てる学社融合の試み   山形県遊佐町   336-360
矢内 諭/著
23 都市人が動く   中山間地域こそ就業の場   365-368
佐藤 直由/著
24 都市人を呼ぶ   中山間地域こそ交流の絆   369-371
佐藤 直由/著
25 都市人に繫ぐ   中山間地域こそ継承の宝庫   371-374
佐藤 直由/著
26 定住人・移住人・往来人   374-375
佐藤 直由/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021640602県立図書館601.12/ヤナ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
図画工作科
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。