検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい民俗学へ  野の学問のためのレッスン26    

著者名 小松 和彦/編   関 一敏/編
著者名ヨミ コマツ カズヒコ セキ カズトシ
出版者 せりか書房
出版年月 2002.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910365328
書誌種別 和書
書名 新しい民俗学へ  野の学問のためのレッスン26    
著者名 小松 和彦/編 関 一敏/編
書名ヨミ アタラシイ ミンゾクガク エ ノ ノ ガクモン ノ タメ ノ レッスン ニジュウロク  
著者名ヨミ コマツ カズヒコ
出版者 せりか書房
出版地 東京
出版年月 2002.11
ページ数 323,11p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
言語区分 日本語
ISBN 4-7967-0244-X
分類 380.1
件名 民俗学
内容紹介 新しい時代の入口に立って、民俗学という学問の初心とは何かを考える。「新しい民俗学」とは何か。26の鍵となる言葉のレッスンを通して、より深い民俗への問いを発見する試み。
著者紹介 1947年東京都生まれ。国際日本文化研究センター教授。著書に「神なき時代の民俗学」など。



内容細目

1 野の学問のためのレッスン   7-29
小松 和彦/ほか鼎談
2 常民   30-40
佐藤 健二/著
3 民俗   41-52
関 一敏/著
4 伝承   53-62
小池 淳一/著
5 人生儀礼   63-74
真鍋 昌賢/著
6 世相   75-86
岩本 通弥/著
7 女性   87-98
安井 真奈美/著
8 子ども   99-112
姜 竣/著
9 近代   113-121
島村 恭則/著
10 都市   122-133
高岡 弘幸/著
11 村   134-144
安井 真奈美/著
12 稲・米   145-154
和田 健/著
13 イエ   155-167
岩本 通弥/著
14 祖霊   168-178
小池 淳一/著
15 神と仏   179-192
小松 和彦/著
16 憑きもの   193-203
小松 和彦/著
17 シャーマニズム   204-211
島村 恭則/著
18 異人   212-221
小松 和彦/著
19 罪とケガレ   222-232
高岡 弘幸/著
20 民俗宗教   233-241
島村 恭則/著
21 祭り   242-251
関 一敏/著
22 口承文芸   252-265
小池 淳一/著 真鍋 昌賢/著
23 民具   266-275
和田 健/著
24 フィールドワーク   266-286
森田 真也/著
25 目と耳   287-297
姜 竣/著
26 南島とアジア   298-310
森田 真也/著
27 郷土   311-321
佐藤 健二/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020440178県立図書館380.1/コマ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。