蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代人の心の支援シリーズ 5 障害のある人を支える
|
著者名 |
教育と医学の会/編
|
著者名ヨミ |
キョウイク ト イガク ノ カイ |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
2002.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910367588 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
現代人の心の支援シリーズ 5 障害のある人を支える |
著者名 |
教育と医学の会/編
|
書名ヨミ |
ゲンダイジン ノ ココロ ノ シエン シリーズ ショウガイ ノ アル ヒト オ ササエル |
著者名ヨミ |
キョウイク ト イガク ノ カイ |
各巻書名 |
障害のある人を支える |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7664-0948-5 |
分類 |
146.08
|
件名 |
臨床心理学 |
内容紹介 |
過去10年間に『教育と医学』誌に掲載された論文等を厳選し、テーマ別にまとめたシリーズ。5では、障害のある人が「もっと暮らしやすい」社会にするために、臨床心理のエキスパートが様々な視点からアプローチする。 |
内容細目
-
1 障害のある人を支援する
6-21
-
村田 豊久/著
-
2 これからの障害者観
22-35
-
松友 了/著
-
3 障害児福祉の援助実践
36-45
-
石井 哲夫/著
-
4 障害者のための支援戦略
46-59
-
落合 俊郎/著
-
5 自閉症児の情緒的関わりの特性
64-74
-
針塚 進/著
-
6 知的障害児の情緒
75-88
-
田中 真理/著
-
7 行為障害の子どもの情緒発達
89-100
-
松本 英夫/著
-
8 自閉症における認知障害と認知発達治療
101-113
-
太田 昌孝/著
-
9 精神障害者が地域で暮らす援助としてのカウンセリング
118-128
-
鶴 光代/著
-
10 落ちつきのない子の治療
129-140
-
大隈 紘子/著
-
11 情緒発達と自閉症
141-152
-
若松 昭彦/著
-
12 個別の指導計画をめぐる連携とネットワーク
153-163
-
服巻 智子/著
-
13 障害児をもつ親から学ぶ
168-177
-
奇 恵英/著
-
14 落ちつきのない子と家族
178-192
-
上林 靖子/著
-
15 企業で障害のある人の思いを活かす試み
193-202
-
村岡 正次/著
-
16 本人の思いにそった就労支援
203-214
-
小出 進/著
-
17 障害のある人にとっての自由時間の意味
215-226
-
富安 芳和/著
-
18 学習障害(LD)
232-246
-
森永 良子/著
-
19 学習障害と言語障害
247-257
-
原 仁/著
-
20 学習障害児の就学指導
258-269
-
杉山 登志郎/著
-
21 学習障害と不登校(登校拒否)
270-282
-
星野 仁彦/著
-
22 注意欠陥・多動性障害(ADHD)
283-297
-
作田 勉/著
-
23 関係障害臨床からみた多動
298-310
-
小林 隆児/著
-
24 落ちつきのない子と学習障害
311-321
-
二上 哲志/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020435665 | 県立図書館 | 146.08/キヨ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
幸田 露伴 努力論 修省論 靄護精舎雑筆
前のページへ