検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡発『手話は言語』手話学習テキスト      

著者名 静岡県聴覚障害者協会手話は言語研究チーム/[編]
著者名ヨミ シズオカケン チョウカク ショウガイシャ キョウカイ シュワ ワ ゲンゴ ケンキュウ チーム
出版者 静岡県聴覚障害者協会
出版年月 2016.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000424163
書誌種別 地域資料
書名 静岡発『手話は言語』手話学習テキスト      
著者名 静岡県聴覚障害者協会手話は言語研究チーム/[編]
書名ヨミ シズオカハツ シュワ ワ ゲンゴ シュワ ガクシュウ テキスト   
著者名ヨミ シズオカケン チョウカク ショウガイシャ キョウカイ シュワ ワ ゲンゴ ケンキュウ チーム
第2版
出版者 静岡県聴覚障害者協会
出版地 静岡
出版年月 2016.9
ページ数 63p
大きさ 30cm
価格 ¥1000
言語区分 日本語
分類 S800
目次 1章、手話の世界へようこそ、1、手話とは、2、聴覚障害者とは、3、ろうあ者が求める言語の5つの権利、4、手話の特徴、1、写像的表現、2、表情、3、方向、4、指さし、5、うなずき、6、空間利用、7、時制(現在・過去・未来)、8、同時性、9、意味に合わせた表現、5、言語における表情と見振り、6、ろうあ者は口の形を読み取って会話ができる?、2章、手話を覚えよう、1、見振りで伝えてみよう、2、あいさつからはじめよう、1、あいさつ、2、授業のあいさつ、3、自己紹介、1、名前を紹介しよう、2、名前の手話、3、静岡県に多い名前、4、数学、5、5W1H、6、指文字、7、家族、8、趣味、9、職業、10、学生生活、1、学食、2、友だち、3、あなたの一日、4、あなたの一週間、5、あなたの一年、11、自己紹介をしよう、3章、防災、4章、手話劇、5章、静岡県の地名、6章、付録、1、年表、2、関係団体、組織図、3、手話通訳士になるまで、4、全国手話検定試験



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006743561県立図書館S800/19/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006743579県立図書館S800/19/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。