蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私説黒船談叢
|
著者名 |
板垣 賢一郎/著
|
著者名ヨミ |
イタガキ ケンイチロウ |
出版者 |
板富書院
|
出版年月 |
1994.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009410061188 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
私説黒船談叢 |
著者名 |
板垣 賢一郎/著
|
書名ヨミ |
シセツ クロフネ ダンソウ |
著者名ヨミ |
イタガキ ケンイチロウ |
出版者 |
板富書院
|
出版地 |
河津町 |
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
19cm |
価格 |
非売品 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S211
|
件名 |
日本-歴史-幕末期 日本-対外関係 |
目次 |
緒、黒船の来航、日米和親条約、日米和親条約の意義、下田におけるペリーとの外交折衝、、附記、三つの下田条約、ペリーの日本観、ロシア使節プチャーチン提督の来航、ハリス通商条約をせまる、ペリー提督の死去、一橋派と南紀派、一橋派の運動、改革派の抗争、南紀派の反撃、譜代大名の結集、二つの京都工作、勅許問題は攘夷派の勝利、継嗣問題は南紀派に有利、井伊直弼の大老就任、ハリスの言い分、条約調印、日米通商条約の内容、玉泉寺におけるハリスの周辺、日米、日露、日英の外交史に残る寺院、法順山了仙寺、大浦山長楽寺、下田の栞による安政甲寅の地震、津浪の被害、長楽寺における日露交渉、プチャーチン下田港を忌避する、仮奉行所稲田寺へ移転する、幕府下田奉行所を再開、日露和親条約締結、八幡山宝福寺、英鑑マリナ号下田港に侵入、富嶽山海善寺、舗根山稲田寺、玉龍山福泉寺、瑞龍山玉泉寺、イギリス船湊内江碇泊の騒動で玉泉寺が本陣となる、アメリカ人及びロシア人の墓、玉泉寺今昔物語、麻布山善福寺、ヒュースケン殺害さる、ハリス辞意を表明、ハリスの帰国、ハリス死去する、ハリスの天城ごえ、ヒュースケンの天城ごえ、仏日山東禅寺、東禅寺襲撃される、通貨両替と地金輸入、宗十郎の泣き寝入り、金貨の流出、生麦事件、あらしの中の砲戦 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004804373 | 県立図書館 | S211/70/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005784921 | 県立図書館 | S211/70/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ