検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語圏文学  国家・文化・記憶をめぐるフォーラム      

著者名 横山 幸三/監修   竹谷 悦子/[ほか]編
著者名ヨミ ヨコヤマ コウゾウ タケタニ エツコ
出版者 人文書院
出版年月 2002.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910326616
書誌種別 和書
書名 英語圏文学  国家・文化・記憶をめぐるフォーラム      
副書名 国家・文化・記憶をめぐるフォーラム
著者名 横山 幸三/監修 竹谷 悦子/[ほか]編
書名ヨミ エイゴケン ブンガク コッカ ブンカ キオク オ メグル フォーラム  
著者名ヨミ ヨコヤマ コウゾウ
出版者 人文書院
出版地 京都
出版年月 2002.4
ページ数 424p
大きさ 21cm
価格 ¥3400
言語区分 日本語
ISBN 4-409-14053-1
分類 930.4
件名 文学 英語
内容紹介 「英語圏」と銘打つことによって、境界を強化し「英米文学」の主義が維持しようとする文化的覇権に加担してしまうのではなく、「国家文学」「国民言語」という概念に異議申立てを行いポストコロニアル文学が持つ方向性を示す。



内容細目

1 二〇世紀初頭の多文化・多民族社会   21-36
別府 恵子/著
2 帝国主義の公母   37-54
竹谷 悦子/著
3 アイダ・B・ウェルズ   55-78
キャロリン・L・カーチャー/著 宮本 陽一郎/訳
4 一八六一年頃のウィリアム・ウェルズ・ブラウン   79-92
ロバート・S・レヴィン/著 飯村 英樹/訳
5 処女女王の驚き   93-112
浜名 恵美/著
6 ベン・オクリとポストコロニアリズム   113-128
大熊 昭信/著
7 オーストラリアSF史序説   129-140
巽 孝之/著
8 サルマン・ルシュディと英語   141-155
大熊 栄/著
9 ブラック・マリアはだれのために語っているのか   156-170
中田 元子/著
10 波の舌   171-190
対馬 美千子/著
11 記憶の旅・記憶の場   191-213
山口 恵里子/著
12 カズオ・イシグロの中の小津安二郎の日本   214-232
坂口 明徳/著
13 アメリカ文学における人種としての白人性   233-270
パトリシア・キーフ・ダーソ/著 飯村 英樹/訳
14 「敵の言語」とインディアン作家   271-292
長岡 真吾/著
15 インディアン・インド・インディーズ   293-309
本橋 哲也/著
16 異国趣味の彼方へ   310-327
余田 真也/著
17 父の娘たち・批判的写実主義による家父長制の考察   328-346
ユミ・パク/著 金 秀珍/訳
18 反帝国主義者になったレナード・ウルフ   347-364
岡谷 慶子/著
19 ニュージーランド辺境を語る植民地文学   365-379
腹部 千代子/著
20 ガゼルに育てられる   380-395
ケネス・B・キッド/著 長岡 真吾/訳 一谷 智子/訳
21 内なる異邦人の目   396-408
横山 幸三/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020374310県立図書館930.4/ヨコ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.4 930.4
文学 英語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。