蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910464979 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本語のとりたて 現代語と歴史的変化・地理的変異 |
著者名 |
沼田 善子/編
野田 尚史/編
|
書名ヨミ |
ニホンゴ ノ トリタテ ゲンダイゴ ト レキシテキ ヘンカ チリテキ ヘンイ |
著者名ヨミ |
ヌマタ ヨシコ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87424-291-X |
分類 |
815.7
|
件名 |
日本語-助詞 |
内容紹介 |
近年研究が盛んになってきている日本語の「とりたて」について、古代語から現代語までの歴史的変化と、各地の方言に見られる地理的変異という二つの観点を取り入れ、総合的に追究。現代語、日本語史、方言研究者の共同研究。 |
内容細目
-
1 現代語の特立のとりたて
3-22
-
野田 尚史/著
-
2 特立のとりたての歴史的変化—中世以前
23-44
-
森野 崇/著
-
3 特立のとりたての歴史的変化—近世以降
45-60
-
金沢 裕之/著
-
4 特立のとりたての地理的変異
61-82
-
小林 隆/著
-
5 現代語の極限のとりたて
85-106
-
菊地 康人/著
-
6 極限のとりたての歴史的変化
107-122
-
高山 善行/著
-
7 極限のとりたての地理的変異
123-142
-
三井 はるみ/著
-
8 現代語の限定のとりたて
145-158
-
定延 利之/著
-
9 限定のとりたての歴史的変化—中古以前
159-178
-
小柳 智一/著
-
10 限定のとりたての歴史的変化—中世以降
179-202
-
宮地 朝子/著
-
11 限定のとりたての地理的変異
203-222
-
上野 智子/著
-
12 現代語のとりたての体系
225-242
-
沼田 善子/著
-
13 とりたての体系の歴史的変化
243-256
-
近藤 泰弘/著
-
14 とりたての体系の地理的変異
257-273
-
友定 賢治/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020729950 | 県立図書館 | 815.7/ヌマ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ