蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000442582 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡市東海道広重美術館年報 平成30年度 |
著者名 |
静岡市東海道広重美術館/編集
|
書名ヨミ |
シズオカシ トウカイドウ ヒロシゲ ビジュツカン ネンポウ |
著者名ヨミ |
シズオカシ トウカイドウ ヒロシゲ ビジュツカン |
出版者 |
静岡市東海道広重美術館
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
54p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S069
|
件名 |
美術館 |
目次 |
再刊によせて、一、柚野の郷の歴史、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代、戦国時代、江戸時代、明治時代から大正時代、ミニ宿場町柚野、広域カバーの郵便局、先進的な教育、用水が動力の製糸工場、自治への参加、柚野報徳社、二、郷土の先人たち、三、昭和時代・戦前(元年~二十年)の時代、困窮する農家、大災害、農民の暮らし、学校の様子、子供の生活、戦時下の農村、国民総動員と敗戦、四、昭和時代・戦後(二十年)~平成時代初期(十年代)、戦後の諸改革、新しい時代を目指して、芝川町の誕生、工業社会の中の農村、五、二十一世紀に向かって・それから今日まで、六、思い出・一つの身延道、七、篠原尾張守の正体を探る、八、歴史を伝える石や墓石、富士の巻狩り伝説、歴史を伝える墓石、九、柚野の十ヶ寺について、十、大鹿窪遺跡について、十一、柚野村おこしの会と富士錦蔵開きについて、柚野村おこしの会、一万人超が楽しむ日本一の富士錦の蔵開き、十二、残したい記録など、資料一、旧猫沢村名主名、資料二、歴代柚野村長名、資料三、明治十七年の換金農産物、資料四、柚野の氏姓、資料五、柚野の歴史みち、資料六、古代より柚野の農業を育てた水、編集後記 |
注記 |
「東海道広重美術館年報」の改題,巻次を継承 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006748180 | 県立図書館 | S069/39/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006748198 | 県立図書館 | S069/39/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
謙虚なコンサルティング : クライ…
エドガー・H.シ…
ビジネスパーソンのためのアサーショ…
平木 典子/著,…
クリエイティブ人事 : 個人を伸ば…
曽山 哲人/編著…
日本のキャリア研究 : 専門技能と…
金井 壽宏/編著…
日本のキャリア研究 : 組織人のキ…
金井 壽宏/編著…
戦略人事のビジョン : 制度で縛る…
八木 洋介/著,…
実践知 : エキスパートの知性
金井 壽宏/編,…
リーダーシップ開発ハンドブック
C.D.マッコー…
組織エスノグラフィー
金井 壽宏/著,…
コーチング・リーダーシップ : 神…
伊藤 守/共著,…
リーダーは自然体 : 無理せず、飾…
増田 弥生/著,…
リーダーシップ・チャレンジ
ジェームズ・M.…
リフレクティブ・マネジャー : 一…
中原 淳/著,金…
人を助けるとはどういうことか : …
エドガー・H.シ…
ワーク・モティベーション
ゲイリー・レイサ…
語りと騙りの間 : 羅生門的現実と…
金井 壽宏/編,…
J.P.コッタービジネス・リーダー…
ジョン P.コッ…
サーバントリーダーシップ
ロバート・K.グ…
リーダーシップの旅 : 見えないも…
野田 智義/著,…
洗脳するマネジメント : 企業文化…
ギデオン・クンダ…
組織変革のビジョン
金井 寿宏/著
組織行動の考え方 : ひとを活かし…
金井 寿宏/著,…
仕事で「一皮むける」 : 関経連「…
金井 寿宏/著
完全なる経営
A.H.マズロー…
中年力マネジメント : 働き方ニュ…
金井 寿宏/著
前へ
次へ
前のページへ