検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三ケ日町の文化財 続々     

著者名 三ケ日町文化財保護審議会/編集   三ケ日町教育委員会/編集
著者名ヨミ ミッカビチョウ ブンカザイ ホゴ シンギカイ ミッカビチョウ キョウイク イインカイ
出版者 三ケ日町教育委員会
出版年月 1984.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000502005981
書誌種別 地域資料
書名 三ケ日町の文化財 続々     
著者名 三ケ日町文化財保護審議会/編集 三ケ日町教育委員会/編集
書名ヨミ ミッカビチョウ ノ ブンカザイ   
著者名ヨミ ミッカビチョウ ブンカザイ ホゴ シンギカイ
出版者 三ケ日町教育委員会
出版地 三ケ日町
出版年月 1984.3
ページ数 16p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S709.3
目次 1、文書、浜名郡輸租帳、2、史跡、殿畑遺跡、3、考古資料、荒神山出土銅鐸、4、〃、分寸出土銅鐸、5、史跡、ウズカ山(西平第2)貝塚、6、考古資料、鵺代出土陶馬、7、工芸、佐久城跡出土鏡、8、神社、猪鼻湖神社、9、〃、只木神明宮、10、〃、佐久米神明宮、11、〃、斎宮と英田様、12、寺院、広福寺、13、〃、玉洞寺、14、〃、円通寺、15、〃、延命寺、16、工芸、摩訶耶寺十王堂鰐口、17、彫刻、木造釈迦苦行像、18、〃、木造仏海禅師像、19、工芸、橘逸勢遺跡出土鏡写真、20、史跡、千頭峯城跡、21、〃、三ケ日町における条里制遺構、22、文書、田地寄進狀並びに注文、23、〃、中野七藏手形、24、〃、神道裁許状、25、文書、小学校開校許可日通知書、26、〃、地租改正関係文書、27、植物、ヤマツバキの群落、28、〃、クマガイソウの自生地、29、〃、エドヒガンの群生地、30、〃、ヤマモガシ、31、〃、大福寺のイチョウ、32、〃、大幸寺のイヌマキ、33、〃、御薗のカヤノキ、34、〃、日比沢白山神社のシラカシ、35、想い出の名木、摩訶耶寺の大松、36、〃、平山才の神の松、37、〃、浜名総社神明宮の松、38、〃、日比沢の大楠、39、岩石、扇山の礫岩、40、〃、フズリナ石灰岩、41、名石、本坂峠の鏡岩、42、〃、瀬戸の猪鼻岩、43、史跡、おやしき、44、〃、本城山、45、〃、都筑経塚、46、〃、服部正信友清父子の墓、47、民俗行事、山の神の祭



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0007012743県立図書館S709.3/18/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
486.7 486.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。