検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パノラマの世紀      

著者名 ベルナール・コマン/著   野村 正人/訳
著者名ヨミ ベルナール コマン ノムラ マサト
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009610070917
書誌種別 和書
書名 パノラマの世紀      
著者名 ベルナール・コマン/著 野村 正人/訳
書名ヨミ パノラマ ノ セイキ   
著者名ヨミ ベルナール コマン
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年月 1996.11
ページ数 243,4p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-480-86104-1
分類 779.4
件名 見世物-歴史 美術-歴史
内容紹介 18世紀末、イギリスで発明されたパノラマは、巨大な装置と見る者を幻惑する様々な仕掛けでヨーロッパ中を熱狂させた。フランス気鋭の小説家・評論家が栄光につつまれた歴史を展望し、イメージの魅惑の核心にふれる。
著者紹介 1960年スイス生まれ。パリ社会科学高等研究所で博士号を取得。イタリアのピサ大学講師等を経た後、フランス、スイス、イタリアの雑誌に寄稿しながら執筆活動を続ける。
注記 原タイトル:Le ⅩⅨe siècle des panoramas



内容細目

1 問題としての「禅と世界」   1-10
2 禅・禅思想・哲学   11-50
3 禅と哲学   51-106
4 外は広い、内は深い   107-123
5 無相の自己と無神論   124-139
6 宗教と非宗教の間   140-165
7 沈黙の合唱   166-184
上田 閑照/談 金光 寿郎/聞き手
8 参禅は坐禅なり   185-191
9 わが禅は坐禅にあらず   192-212
10 最初の日と最後の日   213-218
11 漱石における『道草』の道   219-225
12 残り時間はゼロ   226-231
13 道無窮   232-238
14 一息に「超個の個」   239-249
15 寸心と大拙   250-259
16 鈴木大拙とは誰か   260-282
17 三人の女性と大拙先生   283-332
18 禅・思想と風景   333-355

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005230123県立図書館779.4/コマ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。