検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境ビジネスのターゲットは中国・巨大市場  ブルー(水質改善)、ブラウン(大気汚染防止)、グリーン(緑化)のビッグビジネスが動き出す B&Tブックス   

著者名 青山 周/著
著者名ヨミ アオヤマ メグリ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2003.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910472186
書誌種別 和書
書名 環境ビジネスのターゲットは中国・巨大市場  ブルー(水質改善)、ブラウン(大気汚染防止)、グリーン(緑化)のビッグビジネスが動き出す B&Tブックス   
著者名 青山 周/著
書名ヨミ カンキョウ ビジネス ノ ターゲット ワ チュウゴク キョダイ シジョウ ブルー スイシツ カイゼン ブラウン タイキ オセン ボウシ グリーン リョッカ ノ ビッグ ビジネス ガ ウゴキダス ビー アンド ティー ブックス 
著者名ヨミ アオヤマ メグリ
叢書名 B&Tブックス
出版者 日刊工業新聞社
出版地 東京
出版年月 2003.12
ページ数 207p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-526-05218-3
分類 519.19
件名 環境ビジネス 環境管理 国際投資
内容紹介 環境問題がクローズアップされつつある中国が、環境ビジネスの有望な市場であることを明らかにし、日本企業の持つ環境技術をいかに新しい市場で活かすことができるかを示す。
著者紹介 1959年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。82年、日本経済団体連合会事務局入局。現在、環境グループ長。専門は中国経済、日中経済関係。



内容細目

1 社会的技術としての都市計画   18-26
2 日本を基軸に世界都市計画の構図を描く   27-43
3 都市計画像は社会の変化・発展とともにいかに変遷したか   44-57
4 新世紀、レッチワース田園都市はよみがえった   58-69
5 ハワードはいかなる実験的生活空間システムを田園都市に構想したか   70-80
6 イギリス田園都市論は戦前期・日本でいかに解釈されたか   81-105
7 イギリス都市計画は分散型都市像をめざした   106-110
8 日本型ニュー・タウン像を求めて・高蔵寺ニュー・タウンの場合   111-128
9 クル・ド・サックを求め旅する   130-136
10 なぜクル・ド・サックは台湾・高雄で失敗したか   137-160
11 日本の区画整理の技術移転をレビューする   162-173
12 「説得のワザ」としての土地区画整理事業とは   174-185
13 区画整理は韓国でいかに変容したか   186-195
14 区画整理、インドネシアに花開く   196-207

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020766002県立図書館519.19/アオ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
518.8 518.8
都市計画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。