検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓の相互理解と戦後補償      

著者名 池 明観/[ほか]編著
著者名ヨミ チ メイカン
出版者 日本評論社
出版年月 2002.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910310336
書誌種別 和書
書名 日韓の相互理解と戦後補償      
著者名 池 明観/[ほか]編著
書名ヨミ ニッカン ノ ソウゴ リカイ ト センゴ ホショウ   
著者名ヨミ チ メイカン
出版者 日本評論社
出版地 東京
出版年月 2002.3
ページ数 290p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
言語区分 日本語
ISBN 4-535-51304-X
分類 210.75
件名 太平洋戦争(1941〜1945) 損失補償 慰安婦
内容紹介 日韓の研究者が共同して、早急に解決を要すべき「従軍慰安婦」問題を中心に、日本が戦時中に犯した違法行為に対する補償問題を多面的に論じ、その解決方向を提示する。



内容細目

1 戦後補償問題と日韓の相互理解   19-36
鴨野 幸雄/著 岡田 正則/著
2 戦争責任の構造と「従軍慰安婦」問題   37-38
井上 英夫/著
3 「従軍慰安婦」問題の歴史   39-53
中村 正人/著
4 「従軍慰安婦」と戦後半世紀   54-65
井上 英夫/著
5 日本軍慰安婦の生活と行政   66-72
河 愛蘭/著
6 韓国および日本の「慰安所」の実態と「従軍慰安婦」問題解決の視点   73-86
韓 奎良/著
7 戦争責任と戦後補償問題   87-105
定形 衛/著
8 戦後補償をめぐる日本政府の対応   106-118
岡田 正則/著
9 戦後補償をめぐる韓国政府の対応   119-130
梁 起豪/著
10 戦後補償裁判の動向と立法的解決   131-159
岡田 正則/著
11 日本軍「慰安婦」訴訟と日本の裁判所の課題   160-174
金 昌禄/著
12 日本における「従軍慰安婦」裁判と国際法   175-192
五十嵐 正博/著
13 日本軍慰安婦と韓日請求権協定の再検討   193-208
李 長煕/著
14 日韓の相互理解   209-224
西村 茂/著
15 韓国青少年の対日観   225-230
安 準模/著
16 在日韓国・朝鮮人の人権保障と戦後補償問題   231-252
村下 博/著
17 日韓新時代の政策   253-271
李 炯哲/著
18 「過去の克服」と相互理解をめざして   272-288
名古 道功/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020348009県立図書館210.75/シ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 損失補償 慰安婦
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。