蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
反逆とクリエイション 蜷川幸雄トークセッション
|
著者名 |
蜷川 幸雄/[著]
|
著者名ヨミ |
ニナガワ ユキオ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
2002.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910305910 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
反逆とクリエイション 蜷川幸雄トークセッション |
著者名 |
蜷川 幸雄/[著]
|
書名ヨミ |
ハンギャク ト クリエイション ニナガワ ユキオ トーク セッション |
著者名ヨミ |
ニナガワ ユキオ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-314-00903-9 |
分類 |
704
|
件名 |
芸術 |
内容紹介 |
国際的演出家、蜷川幸雄が世界で活躍する偉才たちを相手に、ジャンルを越えて語り合うラディカルなトークセッション。野田秀樹、押井守、市川猿之助、横尾忠則、村上竜、他。 |
著者紹介 |
1935年埼玉県生まれ。演出家。著書に「千のナイフ、千の目」がある。 |
内容細目
-
1 演劇のクロスカルチャー
5-28
-
野田 秀樹/ほか鼎談
-
2 世界に通用する表現
29-58
-
渋谷 陽一/ほか鼎談
-
3 反逆とクリエイション
59-88
-
山本 耀司/ほか鼎談
-
4 触発しあう、前衛と伝統
89-116
-
市川 猿之助(3代目)/対談
-
5 西洋の身体、日本の身体
117-144
-
渡辺 保/ほか鼎談
-
6 五感を開く、美を食べる
145-176
-
横尾 忠則/ほか鼎談
-
7 アナログとデジタルの狭間で
177-206
-
藤原 新也/ほか鼎談
-
8 世界の舞台で生きる
207-238
-
真田 広之/ほか鼎談
-
9 安住するな、外へ出ろ
239-268
-
安藤 忠雄/ほか鼎談
-
10 脳が語る言葉、身体が紡ぐ夢
269-298
-
養老 孟司/ほか鼎談
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020333217 | 県立図書館 | 704/ニナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ