蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幕末西洋文化と沼津兵学校
|
著者名 |
米山 梅吉/著
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ ウメキチ |
出版者 |
米山梅吉
|
出版年月 |
1934 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010088889 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
幕末西洋文化と沼津兵学校 |
著者名 |
米山 梅吉/著
|
書名ヨミ |
バクマツ セイヨウ ブンカ ト ヌマズ ヘイガッコウ |
著者名ヨミ |
ヨネヤマ ウメキチ |
出版者 |
米山梅吉
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1934 |
ページ数 |
142,29p |
大きさ |
20cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S372
|
目次 |
序説、其一、徳川氏文化の奉還、其二、沼津と韮山、幕末西洋文明の流れ、其一、蘭学者、其二、英語の流行、其三、呪咀と祝福、西洋文明実地の接触、其一、遣外使節と留学生、其二、海外留学生の増加、其三、洋書を解するもの五百人、徳川氏移封と沼津兵学校、静岡藩当時の事情、其一、学問所と旧臣の保護、其二、兵学校の校長、沼津兵学校の運命、沼津兵学校の出身者、其一、資業生、其二、輩出せる人才、沼津兵学校予備門、其一、附属小学校、其二、形見、沼津兵学校廃止の後、其一、後身たりし沼津中学校の特色、其二、言論文章、教育餘言、其一、中央集権と学制、其二、学制の幣、其三、各種学校の改廃、其四、私学の尊重、其五、回顧、附録、徳川家兵学校掟書、徳川家兵学校附属小学校掟書、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000167999 | 県立図書館 | S372/18/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0000168005 | 県立図書館 | S372/18/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャヴァード・モジャービー ファルシード・メスガーリ さくらだ まさこ いのくま ようこ
前のページへ