蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000280847 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
大坂の古文書 上 |
著者名 |
古文書を読む会/〔編〕
|
書名ヨミ |
オオサカノコモンジョ |
著者名ヨミ |
コモンジョオヨムカイ |
出版者 |
大坂森林
|
出版地 |
御殿場 |
出版年月 |
1987.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S213
|
件名 |
御殿場市-歴史 |
目次 |
発刊について、グラビヤ、古文書編、1、正保四年大坂村田畑検地帳(部分)、2、正保四年大坂村野畑検地帳(部分)、3、正保四年大坂村田畑検地帳(改帳)(部分)、4、貞享三年大坂村田畑見出帳、5、宝永七年起古書類写、6、正徳四年畑永代売渡之事、7、元文二年入会稼ぎについて大坂村連判証文、8、寛延三年中山村と大坂村との村境論につき裁許(絵図付)、9、明和八年大坂村と中山村との水論につき取替証文、10、宝暦二年鍬代金持逃げにつき詫状、11、宝暦六年大坂村田畑改帳、12、宝暦七年畑境論につき詫証文、13、宝暦十年公家参向につき道中奉行より召出、14、宝暦十一年村方騒動につき名主の申立書、15、宝暦十三年大坂村田畑名寄帳(部分)、16、明和三年中山村との村境爭論裁許関係文書の借用、17、天明七年大坂村外三か村と岩波村堰論済口、18、寛政八年炭燒場内済証文、19、文化十二年大坂村見出帳、20、文化十三年草刈入れ爭論内済、21、文化十三年蓑草萱草刈取りにつき願書、22、文政の馬継爭論一件裁許状、23、天保十三年先々より仰出され書写、24、嘉永元年潰屋庄八畑地一札、25、嘉永四年壹両借用証、26、嘉永六年用水路堰議定書、27、嘉永六年御物成割付、28、安政五年勝手寄合致さない請書、29、安政五年伯母病死につき一札、30、安政五年継荷一件につき詫状、31、安政六年継荷につき一札、32、万延元年御林へ鎌伐り込につき詫状、33、慶応元年将軍進発につき定め、34、慶応元年草刈につき詫状、35、明治元年差出申連印一札之事、村絵図、江戸幕府将軍・大老在職年表、年代表(正保以降)、編集後記 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006310502 | 県立図書館 | S213/159/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ