蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子規選集 7 子規の短歌革新
|
著者名 |
正岡 子規/著
|
著者名ヨミ |
マサオカ シキ |
出版者 |
増進会出版社
|
出版年月 |
2002.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910326765 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
子規選集 7 子規の短歌革新 |
著者名 |
正岡 子規/著
|
書名ヨミ |
シキ センシュウ シキ ノ タンカ カクシン |
著者名ヨミ |
マサオカ シキ |
各巻書名 |
子規の短歌革新 |
出版者 |
増進会出版社
|
出版地 |
長泉町(静岡県) |
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
404p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87915-776-7 |
分類 |
918.68
|
内容細目
-
1 歌よみに与ふる書
9-80
-
-
2 歌会
81-198
-
-
3 字余りの和歌俳句
199-201
-
-
4 『東西南北』序
202-203
-
-
5 歌の題
204-206
-
-
6 五七五七七
207-213
-
-
7 短歌の調子
214-218
-
-
8 一つ二つ
219-228
-
-
9 賀の歌
229-233
-
-
10 「佐々木信綱の詠歌磯うつ浪の評」の評
234-247
-
-
11 『万葉集』巻十六
248-255
-
-
12 曙覧の歌
256-279
-
-
13 歌話
280-307
-
-
14 鶴物語
308-315
-
-
15 短歌愚考
316-329
-
-
16 『草径集』を読む
330-332
-
-
17 「磐之屋歌集」を読む
333-336
-
-
18 「こやす」といふ動詞
337-339
-
-
19 短歌第二句切の一種
340-342
-
-
20 竹里歌話
343-348
-
-
21 『万葉集』を読む
349-359
-
-
22 「『万葉集』を読む」への評に答ふ
360-362
-
-
23 入獄談を聴く
363-366
-
-
24 線香の煙
367-368
-
-
25 病牀歌話
369-371
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020366464 | 県立図書館 | 918.68/マサ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0020367173 | 県立図書館 | 918.68/マサ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ガイ・フィッチ・ライトル スティーヴン・オーゲル 有路 雍子 成沢 和子 舟木 茂子
前のページへ