蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000471535 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
掛川市健康調査報告書 令和元年度 |
著者名 |
掛川市健康福祉部健康医療課/[ほか編]
|
書名ヨミ |
カケガワシ ケンコウ チョウサ ホウコクショ |
著者名ヨミ |
カケガワシ ケンコウ フクシブ ケンコウ イリョウカ |
出版者 |
東京女子医科大学看護学部MONAC企画委員会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S490
|
目次 |
吉岡彌生記念館館長あいさつ、はしがき、研究者名簿、報告、1、地域包括ケアシステムにかかわる多職種が共に学ぶアドバンス・ケア・プランニング(ACP)教育プログラムの開発と評価(高紋子、原沢のぞみ、岩崎孝子、長江弘子、守屋治代、池田真理、川原美紀)、2、急性期病院看護師の考える身体拘束廃止への課題(見城道子、寺田千尋、村上真弓、柏崎郁子、德田由希、小宮山陽子)、資料(調査用紙) |
内容細目
-
1 文科気質・理科気質
9-16
-
臼井 吉見/ほか座談
-
2 ベストセラーの新顔
17
-
-
3 仮面のウソと真実
18-19
-
-
4 映画「審判」のもつ現代的意義
20
-
-
5 作者と作品との関係
21-22
-
-
6 SFのたのしさ-小松左京著『復活の日』
23
-
-
7 因果律
24-26
-
-
8 あとがき-『無関係な死』
27-28
-
-
9 目撃者
29-46
-
-
10 白い朝
47-54
-
-
11 委託殺人
55-57
-
-
12 モスクワとニューヨーク
58-62
-
-
13 おまえにも罪がある
63-124
-
-
14 種なし人間は悲劇か
125-127
-
-
15 安部公房年譜
128-130
-
-
16 ヘビについて
131-133
-
-
17 創作合評
215
134-150
-
野間 宏/ほか鼎談
-
18 “平均的な目”に価値はない
151
-
-
19 創作合評
216
152-167
-
野間 宏/ほか鼎談
-
20 ミラーとの手紙
168-169
-
-
21 創作合評
217
170-184
-
野間 宏/ほか鼎談
-
22 前衛文学とは何か
185-206
-
花田 清輝/ほか鼎談
-
23 「砂の女」と小説作法
207-210
-
樋田 喜保/インタビュー
-
24 二本のシナリオと取り組む安部公房
211-212
-
-
25 現代のヒーロー
213-222
-
-
26 短編小説の可能性
223-235
-
大江 健三郎/対談
-
27 多摩丘陵のドライブ
236-240
-
-
28 被告席から
241-247
-
-
29 作家と情熱
248-259
-
恩地 日出夫/対談
-
30 現代における教育の可能性
260-267
-
-
31 アリバイ崩し
268
-
-
32 現代恐怖物語
269-270
-
-
33 磨かれざる宝石・ソビエトの国土
271-272
-
-
34 普遍的な説得力を
273-274
-
-
35 第四間氷期
275-318
-
-
36 倉橋由美子著『聖少女』跋文
319
-
-
37 文学の世界・映像の世界
320-326
-
勅使河原 宏/対談
-
38 あとがき-『砂漠の思想』
327-328
-
-
39 著作家の手紙
329
-
-
40 戦後アメリカ文学
330-364
-
石 一郎/ほか座談
-
41 にわとりが先きか卵が先きか
365-376
-
石沢 秀二/ほか座談
-
42 終りし道の標べに・冬樹社版
377-475
-
-
43 あとがき-冬樹社版『終りし道の標べに』
476
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006760532 | 県立図書館 | S490/603/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006760540 | 県立図書館 | S490/603/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S202.3 210.2 S202.3 210.2
前のページへ