検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高柳光寿史学論文集 下     

著者名 高柳 光寿/著
著者名ヨミ タカヤナギ ミツトシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1970.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000128326
書誌種別 和書
書名 地方財政小辞典      
著者名 石原 信雄/監修 嶋津 昭/監修 地方財務研究会/編集
書名ヨミ チホウ ザイセイ ショウジテン   
著者名ヨミ イシハラ ノブオ
6訂
出版者 ぎょうせい
出版地 東京
出版年月 2011.7
ページ数 568,18p
大きさ 19cm
価格 ¥3524
言語区分 日本語
ISBN 4-324-09248-4
ISBN13 978-4-324-09248-4
分類 349.033
件名 地方財政-日本-辞典
内容紹介 地方税財政の基礎的な用語を中心に、税財政に関連する実務用語等も含め、1134語を収録。予算や決算などの実務を進めていく上で役立つ。時代の変化に応じて改訂を行った6訂。



内容細目

1 わが国における国家組織の発達
2 近世初期における史学の展開
3 安土桃山時代の政治及び制度
4 徳川時代初期の社会
5 県居霊社の建立に就いて
6 県居に就いて
7 天竜川と池田
8 元和一国一城令
9 大久保彦左衛門
10 我国に於ける都市発達の大概
11 豊臣秀頼薩摩落説
12 生類御憐み
13 都市としての江戸
14 江戸の交通運輸組織
15 藤原惺窩伝補遺
16 豊臣秀吉の大坂築城について
17 三河物語と戦国の武士
18 維新史の一小間
19 戦場の農民
20 日光廟の成立
21 歴史学における真実の探究
22 神社研究に関する二、三の提言
23 関東の土地制について
24 中世における地積について
25 日本人のリアリズム
26 歴史家の立場
27 日本の仏教
28 武士道
29 高柳光寿博士略歴・著書並びに主要論文目録
30 後記

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005842901県立図書館S040/266/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0006217251県立図書館S040/266/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
S291.3 S291.3
裾野市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。