検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軍記文学の系譜と展開  梶原正昭先生古稀記念論文集    

著者名 梶原 正昭/編   梶原正昭先生古稀記念論文集刊行会/編
著者名ヨミ カジハラ マサアキ
出版者 汲古書院
出版年月 1998.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810021197
書誌種別 和書
書名 軍記文学の系譜と展開  梶原正昭先生古稀記念論文集    
著者名 梶原 正昭/編 梶原正昭先生古稀記念論文集刊行会/編
書名ヨミ グンキ ブンガク ノ ケイフ ト テンカイ カジハラ マサアキ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ  
著者名ヨミ カジハラ マサアキ
出版者 汲古書院
出版地 東京
出版年月 1998.3
ページ数 60,727p
大きさ 22cm
価格 ¥25000
言語区分 日本語
ISBN 4-7629-3415-1
分類 913.43
件名 軍記物語
個人件名 梶原 正昭
内容紹介 神功皇后の戦さ伝承から「将門記」「今昔物語集」「平家物語」など、テーマとなった軍記物語の年代順に収録。梶原早稲田大学教授の古稀・退官記念の論文集。



内容細目

1 七十年の軌跡   1-24
梶原 正昭/著
2 梶原正昭著述目録   25-36
大津 雄一/編
3 古典文学における創造と享受   37
梶原 正昭/著
4 歴史文学の系譜と展開   3-18
野中 哲照/著
5 対馬の神功皇后説話と海人   19-36
岡田 啓助/著
6 『宇治拾遺物語』第一八六話「清見原天皇と大友皇子と合戦の事」考   37-54
増古 和子/著
7 怨霊は恐ろしき事なれば   55-70
大津 雄一/著
8 平将門   71-88
矢代 和夫/著
9 平将門伝説の展開   89-104
村上 春樹/著
10 『今昔物語集』仏法部といくさ語り   105-120
仲井 克己/著
11 劉邦と始皇帝   121-136
三田 明弘/著
12 半井本『保元物語』における<骨肉相剋>   137-152
平野 さつき/著
13 辺境への回帰   153-164
白崎 祥一/著
14 「大太刀」小考   165-180
相沢 浩通/著
15 『平家物語』の無常観小考   181-196
関口 忠男/著
16 灯籠大臣平重盛と<風流>   197-210
刑部 久/著
17 『平家物語』四兄弟の論   211-226
日下 力/著
18 項羽と義仲   227-244
堀 誠/著
19 二人の三位中将   245-260
秋山 寿子/著
20 『平家物語』の諸本展開と平家嫡流   261-274
鈴木 彰/著
21 文覚の勧進帳をめぐる   275-290
小峯 和明/著
22 長門本『平家物語』の盛久観音利生譚をめぐって   291-306
川鶴 進一/著
23 頼朝挙兵譚の一展開   307-322
小柳 加奈/著
24 大江広元年譜考   323-340
前田 雅之/著
25 北摂・能勢の里に安徳陵を拝す   341-352
青木 晃/著
26 『海道記』と承久の乱   353-368
井出 敦子/著
27 承久の乱と『海道記』   369-384
羌 国華/著
28 『海道記』の歴史性   385-402
利根川 清/著
29 『太平記』欠巻を越えるもの   403-412
石田 洵/著
30 『太平記』の生成と恵鎮持参本   413-428
大森 北義/著
31 背負われる王権   429-442
武田 昌憲/著
32 『太平記』執筆の背景   443-458
忠鉢 仁/著
33 『保暦間記』の歴史叙述   459-474
田嶋 一夫/著
34 雑俳・川柳にみる『太平記』の享受   475-490
加美 宏/著
35 義経伝承の系譜と展開   491-508
野中 直恵/著
36 『よしつね物語』巻第七の古態性   509-522
佐藤 陸/著
37 『義経記』と義の思想   523-536
呉 念聖/著
38 「構造」のしたたかさ   537-550
会田 実/著
39 『曾我物語』巻五所引巣父・許由説話考   551-566
柳瀬 喜代志/著
40 軍記ものの道行文と語り   567-582
鈴木 孝庸/著
41 幸若舞曲の表現   583-596
三沢 裕子/著
42 謡曲「藤戸」にみる弱者への視線   597-608
高橋 貢/著
43 能「籠祇王」をめぐって   609-620
表 きよし/著
44 「鵺」の成立   621-636
八嶌 正治/著
45 絵にみる武家の姿   637-650
渡辺 匡一/著
46 『船田乱記』覚書   651-664
萩原 康正/著
47 神大本『別所記』と『中国兵乱記』   665-680
松林 靖明/著
48 能の本説としての室町軍記   681-696
松見 正一/著
49 翻刻「兼平」(安田文庫本『法音抄』所載)   697-706
小林 保治/著
50 早稲田大学図書館所蔵軍記文献目録   707-722
久保尾 俊郎/編

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005332226県立図書館913.43/カシ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。