蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810059003 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
国際セーリング競技規則の解説 1997-2000年 |
著者名 |
デイヴ・ペリー/著
石井 正行/共訳
種田 一郎/共訳
|
書名ヨミ |
コクサイ セーリング キョウギ キソク ノ カイセツ |
著者名ヨミ |
デイヴ ペリー |
出版者 |
成山堂書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-425-95311-8 |
分類 |
785.7
|
件名 |
ヨット |
内容紹介 |
1997年に国際セーリング連盟が発表した新ルール「国際セーリング競技規則」の解説書。ルールの意味するところや、どのように適用されるかということに関して、会話形式でわかりやすく説明する。 |
著者紹介 |
両親の影響で早くからセーリングを始め、大学卒業後も国内外の大きなレガッタで優秀な成績を挙げる。コーチとしても活躍し、現在はグリーン・ファームス・アカデミーの競技担当理事。 |
注記 |
原タイトル:The racing rules of sailing |
内容細目
-
1 中世東国水運史研究の現状と問題点
13-46
-
峰岸 純夫/著
-
2 東国の都市と物流をめぐって
47-84
-
吉岡 康暢/著
-
3 中世後期における関東内陸の水上交通と伝馬・宿
85-111
-
阿部 浩一/著
-
4 有徳人鈴木道胤についての覚書
112-128
-
佐藤 博信/著
-
5 中世東国における陶磁器の流通と海上・河川交通
131-159
-
宮滝 交二/著
-
6 陶磁器から見た物流
160-171
-
浅野 晴樹/著
-
7 荘園年貢の収納・運搬と問丸の機能
172-202
-
田中 克行/著
-
8 中世東国の「都市的な場」と宗教
205-233
-
湯浅 治久/著
-
9 海城からみた流通と交通
234-242
-
柴田 竜司/著
-
10 中世前期鎌倉の海岸線と港湾機能
243-280
-
斎藤 直子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005364732 | 県立図書館 | 785.7/ヘリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ