蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代日本思想史の群像 早稲田とその周辺
|
著者名 |
峰島 旭雄/編著
|
著者名ヨミ |
ミネシマ ヒデオ |
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
1997.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009710035546 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近代日本思想史の群像 早稲田とその周辺 |
著者名 |
峰島 旭雄/編著
|
書名ヨミ |
キンダイ ニホン シソウシ ノ グンゾウ ワセダ ト ソノ シュウヘン |
著者名ヨミ |
ミネシマ ヒデオ |
出版者 |
北樹出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89384-618-3 |
分類 |
121.6
|
件名 |
日本思想-歴史 |
内容紹介 |
大西祝、北村透谷、有賀長雄、夏目漱石、島村抱月、田中王堂、片山仲ら、早稲田アカデミズムの潮流に属する思想家9人をとり上げ、各々の業績と思想を追う。 |
内容細目
-
1 理性主義の倫理と宗教<大西祝>
15-36
-
峰島 旭雄/著
-
2 社会思想と恋愛と宗教<北村透谷>
37-64
-
峰島 旭雄/著
-
3 社会進化論から国家学への変進<有賀長雄>
65-96
-
山泉 進/著
-
4 漱石をめぐる二つの話題<夏目漱石>
97-116
-
小山 宙丸/著
-
5 自然主義理論の不自然<島村抱月>
117-148
-
野中 涼/著
-
6 徹底個人主義における「生活」の意味<田中王堂>
149-174
-
磯野 友彦/著
-
7 教育観の呪縛を排す<片上伸>
175-206
-
村田 勝彦/著
-
8 日本思想史の大成者<村岡典嗣>
207-222
-
伊藤 友信/著
-
9 哲学から政治へ<北【レイ】吉>
223-274
-
峰島 旭雄/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005299755 | 県立図書館 | 121.6/ミネ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ