検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横山源之助全集 別巻1    日本之下層社会他 

著者名 横山 源之助/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ゲンノスケ
出版者 社会思想社
出版年月 2000.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910138218
書誌種別 和書
書名 横山源之助全集 別巻1    日本之下層社会他 
著者名 横山 源之助/著
書名ヨミ ヨコヤマ ゲンノスケ ゼンシュウ   ニホン ノ カソウ シャカイ ホカ
著者名ヨミ ヨコヤマ ゲンノスケ
各巻書名 日本之下層社会他
出版者 社会思想社
出版地 東京
出版年月 2000.10
ページ数 420p
大きさ 22cm
価格 ¥9400
言語区分 日本語
ISBN 4-390-50210-7
分類 360.8
件名 社会問題



内容細目

1 日本之下層社会   9-279
2 対話『電気捕鯨器発明家高橋元義君』   280-284
3 府下の銅鉄業者   285-290
4 金物業界の二俊髦   291-297
5 業界の花   298-299
6 日本のチャムバレン   300-305
7 天賞堂主江沢金五郎氏   306-314
8 府下の金剛砂砥石業者に附   315-318
9 来遊中の布哇砂糖王(露国革命党の金主)   319-332
10 愛国婦人噂の聞書   333-336
11 醸造界の革新者   337-342
12 衰亡の活画図   343-350
13 本邦随一の天才的時計技術家、吉川鶴彦君   351-355
14 五百万円の輸入を杜絶すべき海獣皮の鞣革会社起る   356-360
15 三百余種の精米機は斯の如にして発明され斯の如くにして販売場裏に奮戦しつゝあり   361-367
16 本邦唯一の硬質陶器とは如何なるものか新時代の新成功者   368-374
17 滑稽奇抜の頂点に達した本邦編網機の新発明者   375-382
18 姫君達の尼寺生活を見る   383-387
19 イロイロの物を冷蔵する天下一品の帝国冷蔵会社   388-394
20 空気から窒素を採る最も珍らしい日本窒素肥料会社   395-398
21 女と義太夫   399-401
22 新東京と女風俗   402-406

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020084232県立図書館360.8/ヨコ/書庫11一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S370 S370
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。