蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
写真と文学 何がイメージの価値を決めるのか
|
著者名 |
塚本 昌則/編
|
著者名ヨミ |
ツカモト マサノリ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2013.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000374205 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
写真と文学 何がイメージの価値を決めるのか |
著者名 |
塚本 昌則/編
|
書名ヨミ |
シャシン ト ブンガク ナニ ガ イメージ ノ カチ オ キメル ノカ |
著者名ヨミ |
ツカモト マサノリ |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
377p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-23125-0 |
ISBN13 |
978-4-582-23125-0 |
分類 |
740.4
|
件名 |
写真 フランス文学 |
内容紹介 |
写真はいつ、どのようにしてその存在を認められ、文学テクストの奥底にまで浸透する力を得てきたのか。歴史的な変動の記述と、言葉と写真のあいだに働くダイナミズムの再検討によってその変化を考察する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退/パリ第12大学文学部博士課程修了。東京大学大学院人文社会系研究科教授。共著に「写真との対話」など。 |
内容細目
-
1 幽霊を知らぬ頃
シャンフルーリ、バルザック
19-33
-
森元 庸介/著
-
2 時のゆがみ
ローデンバック、ブルトン、ゼーバルトの<写真小説>
34-57
-
塚本 昌則/著
-
3 プルーストと写真
記憶、知覚、人間関係の比喩として
58-72
-
坂本 浩也/著
-
4 エルヴェ・ギベールと写真
73-95
-
内藤 真奈/著
-
5 写真への抵抗
フランス現代小説と写真
96-112
-
野崎 歓/著
-
6 写文字の話
写真の現場から
113-123
-
港 千尋/著
-
7 退屈だからこそ感動的な写真と出会うために
ブルトン、バルト、「ヴァナキュラー写真」
127-146
-
鈴木 雅雄/著
-
8 革命家たちの凡庸なスナップ写真
シュルレアリスム、写真、オートマティスム
147-164
-
齊藤 哲也/著
-
9 ピエール・モリニエ
シャーマンと自己中心主義
165-176
-
星埜 守之/著
-
10 クロード・カーアンのセルフポートレイト
小さい写真
177-192
-
永井 敦子/著
-
11 ダイヤモンド・ヘッドと水田
写真の現場から
193-198
-
倉石 信乃/著
-
12 透明で不透明な像
ロダン《バルザック記念像》をめぐって
201-236
-
桑田 光平/著
-
13 すでになくなっているそれを見送ること
ピエール・マッコルランと写真
237-254
-
昼間 賢/著
-
14 アンリ・カルティエ=ブレッソン、アメリカ、一九四七年
255-276
-
佐々木 悠介/著
-
15 サルトルのイマージュ論
不在の写真をめぐって
277-293
-
澤田 直/著
-
16 『喪の日記』から『明るい部屋』へ
《温室の写真》をめぐるフィクション
294-325
-
滝沢 明子/著
-
17 写真の何が変わったのか
跋
327-337
-
管 啓次郎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022575989 | 県立図書館 | 740.4/ツカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ