蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
警察オンブズマン 民主的監察制度の多面的検討
|
著者名 |
篠原 一/編集代表
|
著者名ヨミ |
シノハラ ハジメ |
出版者 |
信山社出版
|
出版年月 |
2001.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910163166 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
警察オンブズマン 民主的監察制度の多面的検討 |
著者名 |
篠原 一/編集代表
|
書名ヨミ |
ケイサツ オンブズマン ミンシュテキ カンサツ セイド ノ タメンテキ ケントウ |
著者名ヨミ |
シノハラ ハジメ |
出版者 |
信山社出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7972-5159-X |
分類 |
317.7
|
件名 |
警察-日本 オンブズマン |
内容紹介 |
公安委員にまで及んだ警察不祥事。市民のための警察実現の可能性を探る知的誠実さが求められている! 外部監察、特に警察オンブズマンと連関した論考や、多面的な検討をめざした論考等を集める。 |
著者紹介 |
東京大学名誉教授。著書に「ドイツ革命史序説」「現代政治学入門」ほか。 |
内容細目
-
1 警察を考える
2-15
-
篠原 一/著
-
2 「警察一一〇番」の経験から
16-38
-
佐藤 洋子/著
-
3 警察腐敗の防止策
39-76
-
阿部 泰隆/著
-
4 警察の電話盗聴に関する住民監査請求に思う
77-98
-
広中 俊雄/著
-
5 マスコミ主体の警察オンブズマンを考える
99-118
-
萩原 金美/著
-
6 専門家集団に外部の眼を
119-124
-
飯野 奈津子/著
-
7 警察サービスと「顧客・市民・コミュニティ」
125-135
-
今川 晃/著
-
8 英米法系諸国の警察とその監察のあり方
136-180
-
渥美 東洋/著
-
9 警察と国民・その基本的な関係
181-197
-
金子 仁洋/著
-
10 刑事司法システムと警察不祥事
198-208
-
高井 康行/著
-
11 弁護士会による警察告発活動
209-218
-
三上 孝孜/著
-
12 警察予算をみる
219-240
-
中村 一三/著
-
13 警察ウォッチャーとしての報道機関の役割
241-269
-
藤川 忠宏/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020108924 | 県立図書館 | 317.7/シノ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ