蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000103373 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
戒厳令下の文学 台湾作家・陳映真文集 |
著者名 |
陳 映真/著
間 ふさ子/訳
丸川 哲史/訳
|
書名ヨミ |
カイゲンレイカ ノ ブンガク タイワン サッカ チン エイシン ブンシュウ |
著者名ヨミ |
チン エイシン |
出版者 |
せりか書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
362p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7967-0351-2 |
ISBN13 |
978-4-7967-0351-2 |
分類 |
923.7
|
内容紹介 |
弾圧の時代を生き抜き、獄中生活を送ったのちも文筆活動を展開、台湾に住む底辺の人々の悲劇や、多国籍企業の実態とそこに働く人々の心情などを描いた台湾作家・陳映真。「麵屋台」をはじめとした小説と散文を収録する。 |
内容細目
-
1 麵屋台
一九五九年
8-16
-
間 ふさ子/訳
-
2 私の弟康雄
一九六〇年
17-25
-
間 ふさ子/訳
-
3 将軍族
一九六四年
26-41
-
間 ふさ子/訳
-
4 夜行貨物列車
一九七八年
42-85
-
間 ふさ子/訳
-
5 鈴【ノ】花
一九八三年
86-119
-
丸川 哲史/訳
-
6 趙南棟
一九八七年
120-209
-
丸川 哲史/訳
-
7 忠孝公園
二〇〇一年
210-302
-
丸川 哲史/訳
-
8 鞭と灯
一九七六年
304-311
-
丸川 哲史/訳
-
9 祖先の祠堂
一九九二年
312-315
-
丸川 哲史/訳
-
10 裏道
陳映真の創作歴程
316-330
-
丸川 哲史/訳
-
11 湧き出る孤独
敬愛する姚一葦先生
331-338
-
丸川 哲史/訳
-
12 魯迅と私
日本の「文明浅説」クラスでの講話
339-344
-
丸川 哲史/訳
-
13 宿命的な寂寞
戴國煇先生を悼む
345-349
-
丸川 哲史/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022919070 | 県立図書館 | 923.7/チン/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
野生の教養2
丸川 哲史/編,…
野生の教養[1]
岩野 卓司/編,…
病と芸術 : 「視差」による世界の…
中村 高朗/編著…
冷戦文化論 : 私たちの「内なる冷…
丸川 哲史/著
世界史のなかの世界 : 文明の対話…
汪 暉/著,丸川…
世界史のなかの東アジア : 台湾・…
汪 暉/著,丸川…
誰も知らない香港現代思想史
羅 永生/著,丸…
中国ナショナリズム : もう一つの…
丸川 哲史/著
中国当代文学史
洪 子誠/著,岩…
思想課題としての現代中国 : 革命…
丸川 哲史/著
毛沢東と中国 : ある知識人によ…下
銭 理群/著,阿…
毛沢東と中国 : ある知識人によ…上
銭 理群/著,阿…
脱帝国 : 方法としてのアジア
陳 光興/著,丸…
最後の審判を生き延びて : 劉暁波…
劉 暁波/[著]…
東アジア論
丸川 哲史/著
中国にとって、農業・農村問題とは何…
温 鉄軍/著,丸…
台湾ナショナリズム : 東アジア近…
丸川 哲史/著
竹内好 : アジアとの出会い
丸川 哲史/著
ジャ・ジャンクー「映画」「時代」「…
ジャ ジャンクー…
台湾における脱植民地化と祖国化 :…
丸川 哲史/著
幌馬車の歌
藍 博洲/著,間…
日中一〇〇年史 : 二つの近代を問…
丸川 哲史/著
リージョナリズム
丸川 哲史/著
満映 : 国策映画の諸相
胡 昶/著,古 …
前へ
次へ
前のページへ