蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000702016782 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡県家畜保健衛生業績発表会集録 第48回 |
著者名 |
静岡県農業水産部/〔編〕
|
書名ヨミ |
シズオカケン カチク ホケン エイセイ ギョウセキ ハッピョウカイ シュウロク |
著者名ヨミ |
シズオカケン ノウギョウ スイサンブ |
出版者 |
静岡県農業水産部
|
出版地 |
〔静岡〕 |
出版年月 |
2007.3はじめに |
ページ数 |
88p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S640
|
目次 |
目次、統一テーマ、1、管内1農協における乳質改善の取り組みについて、東部家畜保健衛生所、小林幸恵、2、富士地域における乳質改善に対する取り組み、東部家畜保健衛生所、中村美穂、3、畜産物の安全性確保指導を目的としたアンケート調査について、中部家畜保健衛生所、塩谷聡子、4、養鶏団地におけるサルモネラ清浄化に向けた取り組み、西部家畜保健衛生所、小柳寿文、5、採卵鶏農場におけるHACCP導入に向けた検討、西部家畜保健衛生所、西原由希子、一般演題、6、BVD-MD流産事例とバルク乳を用いた持続感染牛の摘発について、西部家畜保健衛生所、土屋聖子、7、牛ウイルス性下痢・粘膜病(BVD-MD)発生農場における流産胎子の病理学的検索、中部家畜保健衛生所、松本浩二、8、県内で確認された牛ウイルス性下痢ウイルスについて、中部家畜保健衛生所、戸塚忠、9、管内酪農家における牛白血病浸潤状況とまん延防止対策の検討(第3報)、西部家畜保健衛生所、湯山祐子、10、管内公共育成牧場におけるピロプラズマ病発生状況と治療法に関する検討、東部家畜保健衛生所、斎藤美英、11、県内放牧場で発生した小型ピロプラズマ病について、中部家畜保健衛生所、野元孝子、12、衛生的な生乳生産のための乳質改善の取組み、西部家畜保健衛生所、河村恵美子、13、浜松分室管内における乳質改善の取り組み、西部家畜保健衛生所、八巻幸子、14、管内における乳房炎原因菌及び薬剤感受性の動向、東部家畜保健衛生所、室伏淳一、15、天城哺乳場における子牛発育の課題と対策、東部家畜保健衛生所、道越小雪、16、乾乳期の血液検査を中心とした農家指導について、東部家畜保健衛生所、塩谷治彦、17、管内における豚増殖性腸炎の発生事例、中部家畜保健衛生所、鈴木秀歌、18、豚コレラ発生期における殺処分方法の検討、西部家畜保健衛生所、池谷昌久、19、天城バイオマス施設の稼動状況、東部家畜保健衛生所、浅倉豊司、20、低コスト定時人工授精法の開発、東部家畜保健衛生所、斎藤美英、21、クライオトップでガラス化保存したバイオプシー牛胚の耐凍剤簡易除去法の検討、畜産試験場、土屋貴幸、22、効率的なブタ卵子採取・洗浄法の検討、中小家畜試験場、大竹正剛 |
注記 |
会期:平成18年12月21日(木)~12月22日(金) 会場:静岡県総合研修所もくせい会館 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005979091 | 県立図書館 | S640/12/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005979109 | 県立図書館 | S640/12/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ