検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ書きつづけてきたかなぜ沈黙してきたか  済州島四・三事件の記憶と文学 平凡社ライブラリー 828  

著者名 金 石範/著   金 時鐘/著   文 京洙/編
著者名ヨミ キン セキハン キン ジショウ ブン ケイシュ
出版者 平凡社
出版年月 2015.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000001494
書誌種別 和書
書名 なぜ書きつづけてきたかなぜ沈黙してきたか  済州島四・三事件の記憶と文学 平凡社ライブラリー 828  
著者名 金 石範/著 金 時鐘/著 文 京洙/編
書名ヨミ ナゼ カキツズケテ キタカ ナゼ チンモク シテ キタカ サイシュウトウ ヨン サン ジケン ノ キオク ト ブンガク ヘイボンシャ ライブラリー 
著者名ヨミ キン セキハン
叢書名 平凡社ライブラリー
叢書巻次 828
増補
出版者 平凡社
出版地 東京
出版年月 2015.4
ページ数 331p
大きさ 16cm
価格 ¥1400
言語区分 日本語
ISBN 4-582-76828-2
ISBN13 978-4-582-76828-2
分類 910.268
件名 済州島四・三蜂起(1948)
個人件名 金 石範 金 時鐘
内容紹介 1948年4月3日、韓国の済州島で起きた武装蜂起は、多くが犠牲となるジェノサイドとなった。済州島四・三事件を書きつづけてきた小説家・金石範と、蜂起に参加しながら沈黙してきた詩人・金時鐘との激烈なる対話。
著者紹介 1925年大阪生まれ。小説家。著書に「過去からの行進」など。



内容細目

1 中央高地   11-30
宮内 寒弥/著
2 飛ぶ橇   31-50
小熊 秀雄/著
3 朔北の闘い   51-92
譲原 昌子/著
4 『軍艦茉莉』より   93-94
安西 冬衛/著
5 『戦争』より   95-96
北川 冬彦/著
6 敷設列車   97-120
平林 たい子/著
7 安重根   121-180
谷 譲次/著
8 『九篇詩集』より   181-182
野川 隆/著
9 同行者   183-197
今村 栄治/著
10 第八号転轍器   198-221
日向 伸夫/著
11 家鴨に乗つた王   222-236
長谷川 濬/著
12 祝という男   237-253
牛島 春子/著
13 纏足の頃   254-280
石塚 喜久三/著
14 晩年   281-308
高木 恭造/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022769871県立図書館080/ヘイ/828閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。