検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論文集成中国人留学生教育と松本亀次郎  論文集成中国人留学生教育と松本亀次郎      

著者名 二見 剛史/著
著者名ヨミ フタミ タケシ
出版者 二見剛史
出版年月 1994.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009510058729
書誌種別 地域資料
書名 論文集成中国人留学生教育と松本亀次郎  論文集成中国人留学生教育と松本亀次郎      
副書名 論文集成中国人留学生教育と松本亀次郎
著者名 二見 剛史/著
書名ヨミ ロンブン シュウセイ チュウゴクジン リュウガクセイ キョウイク ト マツモト カメジロウ ロンブン シュウセイ チュウゴクジン リュウガクセイ キョウイク ト マツモト カメジロウ  
著者名ヨミ フタミ タケシ
出版者 二見剛史
出版地 溝辺町(鹿児島)
出版年月 1994.10
ページ数 126p,p127〜332,p333〜337
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S372
目次 1、戦前日本における中国人留学生予備教育の成立と展開、2、The Establishment and Development of Preparatory Education for Chinese Students in Pre-war japan、3、中国人日本留学史関係統計、4、第一高等学校における中国人留学生教育、5、教育者松本亀次郎に関する一考察、6、松本亀次郎研究-佐賀師範在職時代を中心に-、7、日中文化交流に関する一考察-松本亀次郎を中心として-、8、京師法政学堂の日本人教習、9、Japanese Educators at Beijing Academy of Polotical Science、10、東亜学校と松本亀次郎-戦時下の動向を中心として-、11、アジアへの理解、12、戦前日本における中国人留学生の教育-特設予科制度の成立と改編-、13、戦前日本における中国人留学生教育-東亜高等予備学校を中心として-、14、京師法政学堂と松本亀次郎、15、京師法政学堂と井上翠、16、松本亀次郎の中国認識、17、松本亀次郎の日華共存共栄論、[付]研究活動(留学生教育研究関係)記録、編集後記



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004820767県立図書館S372/84/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S372 S372
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。