蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパ演劇の変貌 ゲオルク二世からストレーレルまで 明治大学人文科学研究所叢書
|
著者名 |
山内 登美雄/編
|
著者名ヨミ |
ヤマノウチ トミオ |
出版者 |
白凰社
|
出版年月 |
1994.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009410039279 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ヨーロッパ演劇の変貌 ゲオルク二世からストレーレルまで 明治大学人文科学研究所叢書 |
著者名 |
山内 登美雄/編
|
書名ヨミ |
ヨーロッパ エンゲキ ノ ヘンボウ ゲオルク ニセイ カラ ストレーレル マデ メイジ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ソウショ |
著者名ヨミ |
ヤマノウチ トミオ |
叢書名 |
明治大学人文科学研究所叢書
|
出版者 |
白凰社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3884 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8262-0079-X |
分類 |
772.3
|
件名 |
演劇-ヨーロッパ |
内容紹介 |
19世紀末から20世紀前半まで豊饒であったヨーロッパと日本の演劇界についての研究論文集。各国の屈指の演出家の業績や国際的な影響関係について明らかにし、当時の演出の実相を浮かびあがらせる。 |
著者紹介 |
1925年金沢市生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。現在、明治大学文学部教授。演劇理論専攻。著書に「ドラマトゥルギー」「現代演劇の理念」「ギリシア悲劇」「演劇の文明史」など。 |
内容細目
-
1 演劇と絵画の交差
7-36
-
山内 登美雄/著
-
2 ゴードン・クレイグの初期演出作品
37-66
-
田村 敏夫/著
-
3 一九〇六年の三つのイプセン劇演出
67-84
-
毛利 三弥/著
-
4 「未来の演劇」の孤独
85-118
-
佐藤 正紀/著
-
5 フランスの演出と海外の影響
119-146
-
川口 正仁/著
-
6 イタリア未来派演劇
147-172
-
山田 恒人/著
-
7 三次元空間の非具象舞台
173-200
-
永田 靖/著
-
8 演出家ブレヒトの出発と発展
201-226
-
野島 健児/著
-
9 ロンドン・ゲイト劇場
227-254
-
来住 正三/著
-
10 歌舞伎俳優と前衛的演出
255-280
-
原 道生/著
-
11 ストレーレル演出『桜の園』観劇記
281-302
-
山内 登美雄/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004700449 | 県立図書館 | 772.3/26/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ