蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
公立大学の過去・現在そして未来 持続可能な将来への展望
|
著者名 |
田村 秀/著
|
著者名ヨミ |
タムラ シゲル |
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
2021.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000589761 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
公立大学の過去・現在そして未来 持続可能な将来への展望 |
著者名 |
田村 秀/著
|
書名ヨミ |
コウリツ ダイガク ノ カコ ゲンザイ ソシテ ミライ ジゾク カノウ ナ ショウライ エノ テンボウ |
著者名ヨミ |
タムラ シゲル |
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版地 |
町田 |
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-472-40603-4 |
ISBN13 |
978-4-472-40603-4 |
分類 |
377.21
|
件名 |
公立大学 |
内容紹介 |
国立大学と私立大学のはざまで微妙な位置に立たされ、その存在価値を問われた過去もある公立大学。人口が減少する将来、公立大学はどう生き延びていけばいいのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。北海道出身。東京大学工学部都市工学科卒業。国際基督教大学博士(学術)。長野県立大学教授。専門は行政学、地方自治、公共政策。著書に「地方都市の持続可能性」など。 |
内容細目
-
1 日本人のニヒリズム
-
-
2 日本人と虚無
-
-
3 無常観と生々観
-
-
4 日本人と「死」
-
-
5 日本人の無についての覚え書
-
-
6 日本人の死生観(講演)
-
-
7 日本人の死生観
-
-
8 人生の総括-光源氏と知盛
-
-
9 平家物語
-
-
10 『平家物語』の基調
-
-
11 『太平記』の人間理解
-
-
12 「誠実」と「人間の尊厳」
-
-
13 人命の尊重
-
-
14 いのちの尊厳
-
-
15 われわれの愛のかたち-伊藤整の「近代日本における『愛』の虚偽」をよんで
-
-
16 本居宣長
-
-
17 本居宣長のこころの構造
-
-
18 小林秀雄のこと
-
-
19 日本の思想史における平田篤胤
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023690688 | 県立図書館 | 377.21/タム/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ