蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610312821 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
異界の交錯 下巻 宗教史学論叢 11 |
著者名 |
細田 あや子/編
渡辺 和子/編
|
書名ヨミ |
イカイ ノ コウサク シュウキョウ シガク ロンソウ |
著者名ヨミ |
ホソダ アヤコ |
叢書名 |
宗教史学論叢
|
叢書巻次 |
11 |
出版者 |
リトン
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
482p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-947668-85-7 |
分類 |
162
|
件名 |
宗教-歴史 |
内容細目
-
1 インド宗教思想における他界観
特にウパニシャッド思想をめぐって
9-28
-
澤井 義次/著
-
2 ガンダーラ仏教の特異な異界造形
獅子座形浮彫の図像の真意
29-54
-
田辺 勝美/著
-
3 ハイブリッドな聖地の多次元性
仏教サンヴァラ系における異界の力
55-84
-
杉木 恒彦/著
-
4 唐代小説における冥界観
85-111
-
中西 久味/著
-
5 鯰絵と富士の人穴
中世日本における龍-表象の継承と変容
113-136
-
河東 仁/著
-
6 古代パレスチナ・ユダヤ教における死後の世界と終末論
139-175
-
上村 静/著
-
7 異界と中心の激突
177-199
-
上村 くにこ/著
-
8 プラトンにおける異界の様相
神的存在者と人間との関わり
201-225
-
土井 裕人/著
-
9 「浮遊する風景」第一部
ボスコトレカーゼの「聖なる牧歌的風景」をめぐって
227-273
-
辻 成史/著
-
10 異界へ連れ去る眼差し
ビザンティン・イコンと鑑賞者
275-294
-
益田 朋幸/著
-
11 ヒルデガルト・フォン・ビンゲンにおけるヴィルトゥテス
『神の御業の書』Ⅲ3を中心に
297-336
-
細田 あや子/著
-
12 中世の存在論と異界論の構図
異端と異界
337-358
-
山内 志朗/著
-
13 西欧中世の死後世界旅行記における文化的複合性
359-386
-
北沢 裕/著
-
14 光の国へ
描かれたトンネル幻想
387-418
-
神原 正明/著
-
15 「異界の表象」の誕生と消滅
イグナティウス・デ・ロヨラの幻視の行方
419-446
-
鶴岡 賀雄/著
-
16 異界としての建築
フィドゥスの「神殿芸術」の構想
447-464
-
深澤 英隆/著
-
17 交差する異界
あとがき
465-473
-
細田 あや子/著 渡辺 和子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022603294 | 県立図書館 | 162/ホソ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ