蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幕府・藩役人の動向と藩地域 信濃国松代藩地域の研究 8
|
著者名 |
野尻 泰弘/編
渡辺 尚志/編
|
著者名ヨミ |
ノジリ ヤスヒロ ワタナベ タカシ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2025.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000909851 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
幕府・藩役人の動向と藩地域 信濃国松代藩地域の研究 8 |
著者名 |
野尻 泰弘/編
渡辺 尚志/編
|
書名ヨミ |
バクフ ハンヤクニン ノ ドウコウ ト ハンチイキ シナノノクニ マツシロハン チイキ ノ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
ノジリ ヤスヒロ |
叢書名 |
信濃国松代藩地域の研究
|
叢書巻次 |
8 |
出版者 |
岩田書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86602-185-0 |
ISBN13 |
978-4-86602-185-0 |
分類 |
215.205
|
件名 |
松代藩 |
内容紹介 |
松代藩地域を対象とする共同研究の論集。核心的テーマ「幕府・藩役人の動向と藩地域」に関わる論文6本のほか、流通と明治期の問題を取り扱った特論2本も収録する。 |
内容細目
-
1 近世後期における山論の江戸出訴と内済
19-50
-
野尻 泰弘/著
-
2 支配違いの山論にみる松代藩の訴訟対応
天保期の飯縄山一件を事例に
51-79
-
黒滝 香奈/著
-
3 論所地改と藩・地域社会
龍洞院・稲荷山村争論の展開と結末
81-108
-
斎藤 一/著
-
4 一九世紀の新田開発にみる村と領主
瀧本新田割地一件を事例として
109-142
-
渡辺 尚志/著
-
5 幕末期松代藩における代官支配の構造と特質
代官野本力太郎を事例に
143-168
-
鈴木 直樹/著
-
6 松代城下の河原新田の性格とその管理
169-201
-
原田 和彦/著
-
7 近世中後期の北信濃から東信濃への木綿の流通形成
北信濃の綿売り商人と上田城下町方との確執
203-234
-
藤原 正克/著
-
8 旧松代藩領の近代と旧藩社会
235-265
-
宮間 純一/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024309957 | 県立図書館 | 215.20/ノシ/ | 新着棚2 | 一般和書 | 貸可資料 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ