蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国古代における軍事と国家統治
|
著者名 |
渡邉 義浩/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヨシヒロ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2024.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000850511 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
中国古代における軍事と国家統治 |
著者名 |
渡邉 義浩/編
|
書名ヨミ |
チュウゴク コダイ ニ オケル グンジ ト コッカ トウチ |
著者名ヨミ |
ワタナベ ヨシヒロ |
出版者 |
汲古書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
3,438,6p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥10000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7629-6752-8 |
ISBN13 |
978-4-7629-6752-8 |
分類 |
222
|
件名 |
中国-歴史 軍備-歴史 |
内容紹介 |
2023年5月に開催された第4回中国文化研究国際論壇の成果の一部。「中国古代における軍事と国家統治」をテーマにした、「宋代における軍隊の文官統制とその作用」「秦漢時代の戦果報告」などの14の報告を収録する。 |
注記 |
布装 |
内容細目
-
1 「古司馬法」と先秦「軍禮」の関係探微
3-41
-
黄 樸民/著 小田 凌平/訳
-
2 王権の由来と軍事の正当性
清華簡『五紀』『参不韋』考釈
43-84
-
湯浅 邦弘/著
-
3 宋代における軍隊の文官統制とその作用
85-113
-
陳 峰/著 佐藤 大朗/訳
-
4 魏晉中軍の成立をめぐって
115-147
-
石井 仁/著
-
5 旧作新読
チャールズ・アレン・ピーターソン『安史の乱後における河北諸鎮の自治』を読んで
149-189
-
李 鴻賓/著 峰雪 幸人/訳
-
6 中国古代における軍事思想の展開と儒教
191-206
-
渡邉 義浩/著
-
7 中国古代の限定戦争の伝統と辺疆の経営規範
207-265
-
趙 現海/著 荒見 愛/訳
-
8 中国前近代における女性の従軍
267-286
-
仙石 知子/著
-
9 三國時代の鼓吹曲について
287-309
-
高橋 康浩/著
-
10 秦漢時代の戦果報告
「首虜」「生口」攷
311-329
-
柿沼 陽平/著
-
11 隋煬帝の軍制改革と統治体制
虎賁郎将・虎牙郎将を中心に
331-351
-
平田 陽一郎/著
-
12 モンケ汗の征蜀に随従する華北漢軍将校「十九人」考
併せて元朝の侍衛軍創設の起源について
353-382
-
羅 瑋/著 伊藤 涼/訳
-
13 金末の信安における抗モンゴル武装と元の「信安系」水軍将領
383-408
-
劉 曉/著 田熊 敬之/訳
-
14 『府君教碑』に現れた後漢の地方統治理念
409-427
-
郭 慧瓊/著 佐藤 大朗/訳
-
15 4th International Forum for the Study of Chinese Culture
1-6
-
WATANABE Yoshihiro/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007031792 | 県立図書館 | 222/ワタ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 予約取置中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ