蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジャーナリストが危ない 表現の自由を脅かす高額《口封じ》訴訟
|
著者名 |
田島 泰彦/編
MIC/編
出版労連/編
|
著者名ヨミ |
タジマ ヤスヒコ エムアイシー シュッパン ロウレン |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2008.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000495278 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
やさしく日本の金融史 |
著者名 |
落合 功/著
|
書名ヨミ |
ヤサシク ニホン ノ キンユウシ |
著者名ヨミ |
オチアイ コウ |
出版者 |
学文社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7620-2951-6 |
ISBN13 |
978-4-7620-2951-6 |
分類 |
338.21
|
件名 |
金融-日本 |
内容紹介 |
古代・中世から昭和戦前期までの日本の金融史を、金融の仕組みや貨幣の仕組みとともにわかりやすく解説する。各章末に課題も掲載。『月刊金融ジャーナル』連載コラムを再構成。 |
内容細目
-
1 危機に立つ表現の自由とジャーナリスト
13-20
-
田島 泰彦/述
-
2 テレビ番組での一言に安倍首相秘書から訴訟
21-24
-
山田 厚史/述
-
3 週刊誌記事に五〇件の「次々訴訟」
25-27
-
西岡 研介/述
-
4 電話取材に応えただけで
28-30
-
烏賀陽 弘道/述
-
5 自社に不利な発言を抑える目的
31-32
-
釜井 英法/述
-
6 フリーライターを訴えた経団連会長
33-36
-
斎藤 貴男/述
-
7 討論
37-59
-
-
8 どう考えても不条理
68-69
-
北 健一/述
-
9 メディア規制を内側から誘発する《口封じ》訴訟
70-71
-
米田 綱路/述
-
10 言論・出版の自由を考える論点
ブックレットをよりよく理解するために
72-79
-
田島 泰彦/述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023562994 | 県立図書館 | 338.21/オチ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
表現の自由とメディアの現在史 : …
田島 泰彦/著
権力vs市民的自由 : 表現の自由…
韓 永學/編著,…
物言えぬ恐怖の時代がやってくる :…
田島 泰彦/編著
スノーデン・ショック : 民主主義…
デイヴィッド・ラ…
秘密保護法何が問題か : 検証と批…
海渡 雄一/編,…
秘密保全法批判 : 脅かされる知る…
田島 泰彦/編,…
表現の自由とメディア
田島 泰彦/編著…
監視スタディーズ : 「見ること」…
デイヴィッド・ラ…
調査報道がジャーナリズムを変える
田島 泰彦/編,…
新聞学
浜田 純一/編,…
裁判員制度と知る権利
梓澤 和幸/編著…
表現の自由とプライバシー : 憲法…
田島 泰彦/編著…
9・11以後の監視 : <監視社会…
デイヴィッド・ラ…
この国に言論の自由はあるのか : …
田島 泰彦/[著…
表現の自由と検閲を知るための事典
インデックス・オ…
解説&批判個人情報保護法 : プラ…
田島 泰彦/編,…
住基ネットと監視社会
田島 泰彦/編著…
誰のための人権か : 人権擁護法と…
田島 泰彦/編著…
個人情報保護法と人権 : プライバ…
田島 泰彦/編
メディア規制とテロ・戦争報道 : …
原 寿雄/著,桂…
人権か表現の自由か : 個人情報保…
田島 泰彦/著
報道の自由と人権救済 : 《メディ…
田島 泰彦/編,…
盗聴法の総合的研究 : 「通信傍受…
奥平 康弘/監修…
少年事件報道と法 : 表現の自由と…
田島 泰彦/編,…
報道される側の人権 : メディアと…
飯室 勝彦/編,…
前へ
次へ
前のページへ