蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010145732 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
久能山叢書 第4篇 資料集 下 |
著者名 |
久能山東照宮社務所/編
|
書名ヨミ |
クノウザン ソウショ |
著者名ヨミ |
クノウザン トウショウグウ シャムショ |
各巻書名 |
資料集 |
|
下 |
出版者 |
久能山東照宮社務所
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
504p 図 |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S175
|
件名 |
東照宮(静岡市久能山) |
目次 |
一、久能山東照宮史料、一、徳川実記抜粋、二、御他界前後史料、三、日光山へ御鎮座、二、久能山東照宮史料拾遺、一、後水尾天皇宸筆消息、二、後灯明料寄進帳、三、後華瓶料寄進帳、四、宮川、桜井家所蔵文書、五、久能寺本大般若経、三、久能山東照宮関係論文集、一、東照宮御神号問題(辻善之助)、二、東照宮の創建及び徳川氏の崇敬(宮地直一)、三、東照宮の起源(田辺泰)、四、久能山東照宮の創建(大河直躬)、五、江戸時代における久能山東照宮の崇敬、六、徳川家康公と医学、七、有渡山付近の歴史地理一考察、八、久能山の植物について、九、有渡山の地形について、一〇、盗まれた家康の時計、一一、ハンス・デエバロ、一二、家康公道中宿付(同)、一三、家康公泊次書と放鷹(伊藤源作)、一四、久能山御備金関係資料、四、郷土誌に現れた久能山東照宮、一、静岡市史抜粋(静岡市)、二、駿河記抄(桑原黙斎)、三、駿河国新風土記抄(新庄道雄)、四、駿国雑誌(阿部正信)、五、駿河志料抄(新宮高平)、六、名乎離曽之記抄(藤原正行)、七、駿河国誌抄(榊原長俊)、八、駿府明細記抄、九、駿河阿蘇備抄、一〇、甲斐日記抄、一一、辛丑雑記抄(花野井有年)、五、文学に表われた久能山、一、漢詩、二、和歌、三、紀行文等、川路聖謨の『江州道中記事録』抄、あとがき |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000013599 | 県立図書館 | S175/62/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0005894654 | 県立図書館 | S175/62/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地方創生先駆者会議 EYストラテジー・アンド・コンサルティング
前のページへ