検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来を展望する女性労働の法理  林弘子著作集      

著者名 林 弘子/著   浅倉 むつ子/編・解題
著者名ヨミ ハヤシ ヒロコ アサクラ ムツコ
出版者 すいれん舎
出版年月 2023.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000769960
書誌種別 和書
書名 未来を展望する女性労働の法理  林弘子著作集      
副書名 林弘子著作集
著者名 林 弘子/著 浅倉 むつ子/編・解題
書名ヨミ ミライ オ テンボウ スル ジョセイ ロウドウ ノ ホウリ ハヤシ ヒロコ チョサクシュウ  
著者名ヨミ ハヤシ ヒロコ
出版者 すいれん舎
出版地 東京
出版年月 2023.9
ページ数 7,489p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
言語区分 日本語
ISBN 4-86369-721-8
ISBN13 978-4-86369-721-8
件名 女性労働-法令
内容紹介 国内外の大学で教鞭をとり、複数の学会で研究活動をリードした林弘子。いつも弱者の側によりそい、スケールの大きな国際的視座で女性労働の権利の進展に貢献してきた珠玉の論考18篇を収録する。
著者紹介 米チュレーン大学ロースクール卒業LLM。女性協同法律事務所客員弁護士、米ハワイ大学ロースクール客員教授、公立大学法人宮崎公立大学学長等を歴任。著書に「育児休業法のすべて」など。



内容細目

1 男女間賃金格差をめぐる法的問題   同一価値労働同一賃金原則と男女コース別雇用管理制度を中心に   3-21
2 労基法四条と「男女同一賃金の原則」をめぐる法的問題   同一労働同一賃金と同一価値労働同一賃金原則   22-47
3 労基法四条改正と同一価値労働同一賃金原則   職務評価制度の導入をめぐる問題   48-94
4 男女同一賃金とジェンダー   95-112
5 福岡事件に関する鑑定意見書   福岡地方裁判所平成元年(ワ)一八七二号損害賠償請求事件鑑定意見書   115-143
6 アメリカにおけるセクシュアル・ハラスメントの法理と福岡地裁判決   144-158
7 アメリカにおけるセクシュアル・ハラスメント法理の再検討   最近の連邦最高裁判決を中心に   159-174
8 職場におけるセクシュアル・ハラスメント   その実態と課題点   175-198
9 配置・昇進と雇用差別   201-230
10 住友電工地裁判決鑑定意見書と残された課題   231-270
11 ジェンダー主流化と性差別禁止法   国際的動向と日本の現状   271-293
12 住友電工事件和解と男女別コース管理をめぐる法的問題   294-313
13 間接差別規制をめぐる日本の課題   314-323
14 介護・看護をめぐる労働法上の諸問題   327-349
15 最低生活保障と平等原則   外国人への適用を中心に   350-374
16 ジェンダーと社会保障法   年金問題を中心に   375-393
17 ひとり親世帯と社会保障   394-418
18 アメリカの産業精神保健法制度   419-462

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024008930県立図書館366.38/ハヤ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.38 366.38
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。