検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語と近隣言語における文法化     ひつじ研究叢書 言語編第196巻  

著者名 ナロック ハイコ/編   青木 博史/編
著者名ヨミ ナロック ハイコ アオキ ヒロフミ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2023.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000758905
書誌種別 和書
書名 日本語と近隣言語における文法化     ひつじ研究叢書 言語編第196巻  
著者名 ナロック ハイコ/編 青木 博史/編
書名ヨミ ニホンゴ ト キンリン ゲンゴ ニ オケル ブンポウカ  ヒツジ ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ ナロック ハイコ
叢書名 ひつじ研究叢書
叢書巻次 言語編第196巻
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年月 2023.8
ページ数 5,327p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
言語区分 日本語
ISBN 4-8234-1169-4
ISBN13 978-4-8234-1169-4
件名 日本語-文法
内容紹介 日本語及び近隣言語に焦点を当て、これらの言語における文法化の特徴を解明。日本語では、漢文訓読からの文法化、接続詞の文法化など、多様な側面から文法化現象を取り上げる。近隣言語では、琉球語と中国語について論じる。
著者紹介 東北大学大学院文学研究科教授。



内容細目

1 日本語と近隣言語における文法化   1-15
ナロック ハイコ/著 青木 博史/著
2 係り結びの発生と構造   諸仮説検証   17-43
ナロック ハイコ/著
3 訓点語の文法化   漢字・漢語による模倣借用との関連から   45-107
ジスク マシュー/著
4 「ならで」「ならでは」の一語化と機能変化   109-132
宮地 朝子/著
5 接続詞と文法化   「なので」の成立   133-156
青木 博史/著
6 言語接触と文法化について   近現代日本語の「より」構文を事例として   157-185
柴崎 礼士郎/著
7 漢語「正直」の機能・用法の拡張   187-209
東泉 裕子/著 高橋 圭子/著
8 琉球諸語における双数形   類型と歴史   211-244
下地 理則/著
9 中国語東北官話における被害者の表示   245-269
李 佳梁/著
10 一から多への言語変化   類推と群化   271-289
小柳 智一/著
11 意味変化の方向性と統語変化の連関   291-318
北崎 勇帆/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023977895県立図書館815.04/ナロ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語-文法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。