蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
和菓子 伝統と創造 何に価値の真正性を見出すのか 文化とまちづくり叢書
|
著者名 |
森崎 美穂子/著
|
著者名ヨミ |
モリサキ ミホコ |
出版者 |
水曜社
|
出版年月 |
2020.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000501219 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
和菓子 伝統と創造 何に価値の真正性を見出すのか 文化とまちづくり叢書 |
著者名 |
森崎 美穂子/著
|
書名ヨミ |
ワガシ デントウ ト ソウゾウ ナニ ニ カチ ノ シンセイセイ オ ミイダス ノカ ブンカ ト マチズクリ ソウショ |
著者名ヨミ |
モリサキ ミホコ |
叢書名 |
文化とまちづくり叢書
|
版 |
補訂版 |
出版者 |
水曜社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88065-486-7 |
ISBN13 |
978-4-88065-486-7 |
分類 |
588.36
|
件名 |
和菓子 |
内容紹介 |
いま、和菓子産業に何が起こっているのか。歴史や伝統によって評価されてきた和菓子と業界のありように、“コンヴァシオン理論”の“シテ概念”を導入し、和菓子の多様な価値づけを説明する。和菓子文化の海外発信事例も収録。 |
著者紹介 |
大阪市立大学大学院創造都市研究科博士後期課程修了。同大学大学院創造都市研究科客員研究員。博士(創造都市)。共著に「東海の和菓子名店」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023571250 | 県立図書館 | 588.36/モリ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ