蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610293903 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
八代斌助の思想と行動を考える 日本聖公会神戸教区の成立と活動 神戸国際大学経済文化研究所叢書 9 |
著者名 |
桑田 優/編著
平尾 武之/編著
山本 祐策/編著
|
書名ヨミ |
ヤシロ ヒンスケ ノ シソウ ト コウドウ オ カンガエル ニホン セイコウカイ コウベ キョウク ノ セイリツ ト カツドウ コウベ コクサイ ダイガク ケイザイ ブンカ ケンキュウジョ ソウショ |
著者名ヨミ |
クワタ マサル |
叢書名 |
神戸国際大学経済文化研究所叢書
|
叢書巻次 |
9 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
12,220p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-04632-X |
分類 |
198.42
|
件名 |
日本聖公会 |
個人件名 |
八代 斌助 |
内容紹介 |
欧米諸国の宣教団体によって日本での布教が始められ、そのひとつとして日本聖公会が成立している。英国国教会の神戸における布教と教育活動を、神戸国際大学(八代学院)創立者・八代斌助の生涯から描く。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得。神戸国際大学経済学部教授。 |
内容細目
-
1 神戸教区における英国国教会の布教と展開
英国福音伝播協会(SPG)と英国教会伝道協会(CMS)の活動
1-24
-
吉田 弘/著
-
2 フォス主教の布教の始まり
神戸における布教と教育活動
25-58
-
桑田 優/著
-
3 戦前における日本聖公会
神戸教区の伝道活動
59-93
-
平尾 武之/著
-
4 戦時下における日本聖公会
一九四八年ランベス会議への報告に基づく八代斌助主教の思想と行動
95-116
-
小谷 春夫/著
-
5 戦後における日本聖公会
1 神戸教区における八代斌助師父の思想と行動 松蔭女子学院と神戸修道院
117-154
-
山本 祐策/著
-
6 戦後における日本聖公会
2 八代斌助師父の思想と教育活動 自らが手がけた学校への想い
155-171
-
藤倉 哲哉/著
-
7 懐かしき神戸教区垂水聖公会センターの思い出
172-173
-
鈴木 武次/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021363148 | 県立図書館 | 198.42/クワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ