蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
勝田守一と京都学派 初期思考の形成過程と忘却された思想の水脈
|
著者名 |
桑嶋 晋平/著
|
著者名ヨミ |
クワジマ シンペイ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2021.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000549785 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
勝田守一と京都学派 初期思考の形成過程と忘却された思想の水脈 |
著者名 |
桑嶋 晋平/著
|
書名ヨミ |
カツタ シュイチ ト キョウト ガクハ ショキ シコウ ノ ケイセイ カテイ ト ボウキャク サレタ シソウ ノ スイミャク |
著者名ヨミ |
クワジマ シンペイ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
8,289,25p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-056233-1 |
ISBN13 |
978-4-13-056233-1 |
分類 |
371.21
|
件名 |
教育学 日本思想 |
個人件名 |
勝田 守一 |
内容紹介 |
日本の戦後教育学を主導した勝田守一は、京都学派の哲学的土壌からなにを思索したのか。初期勝田守一の思考のなりたちとその内実を、思想的背景および歴史的・時代的状況とのかかわりのなかで跡付ける。 |
著者紹介 |
1986年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。九州看護福祉大学専任講師。教育思想史学会より奨励賞を授賞。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023849409 | 県立図書館 | 371.21/クワ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S088.5 S088.5 596.21
前のページへ