検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安定を模索するアフリカ   グローバル・サウスはいま 4  

著者名 木田 剛/編著   竹内 幸雄/編著
著者名ヨミ キダ ツヨシ タケウチ ユキオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000246626
書誌種別 和書
書名 「居住福祉資源」の思想  生活空間原論序説    
著者名 早川 和男/著
書名ヨミ キョジュウ フクシ シゲン ノ シソウ セイカツ クウカン ゲンロン ジョセツ  
著者名ヨミ ハヤカワ カズオ
出版者 東信堂
出版地 東京
出版年月 2017.10
ページ数 8,348p
大きさ 22cm
価格 ¥2900
言語区分 日本語
ISBN 4-7989-1453-4
ISBN13 978-4-7989-1453-4
分類 365.3
件名 居住福祉
内容紹介 住宅政策を蔑ろにし、土地と空間の利用を自己利益や市場競争に委ねてきた政府の欺瞞。誰もが身も心も安心して暮らすことのできる「住居」が必要である-。「居住福祉資源」の思想を示し、その意義や形成について論じる。
著者紹介 1931年奈良市生まれ。京都大学工学部建築学科卒。神戸大学名誉教授。日本居住福祉学会会長。日本都市計画学会論文賞等を受賞。著書に「空間価値論」「土地問題の政治経済学」など。



内容細目

1 グローバル化のなかの脆弱性とレジリエンス   1-16
木田 剛/著
2 アフリカにおける国際機関の役割   貧困・開発・民主主義・人権   19-40
龍澤 邦彦/著
3 安全保障と軍事援助の国際比較   フランス・米国・中国   41-66
パレパ・ラウラ‐アンカ/著
4 貨幣の諸相   子安貝・植民地通貨・共通通貨・仮想通貨   67-91
正木 響/著
5 日本と中国による対アフリカ開発援助   92-109
マスワナ・ジャン=クロード/著
6 ジェンダー平等   アフリカを通して日本を考える   110-123
戸田 真紀子/著
7 平和構築と正義の課題   誰が誰の罪をいかに裁くのか   126-147
クロス京子/著
8 言語とグローバリゼーション   150-174
木田 剛/著
9 セネガル   教育の改善と価値観の改革   177-197
鈴井 宣行/著
10 リベリア   国境と紛争   198-223
岡野 英之/著
11 ガーナ   自然資本としての森林生態系と持続可能なカカオ生産   227-243
日比 保史/著
12 ケニア   都市のアイデンティティ   246-256
ワンジル・メリッサ/著
13 タンザニア   社会主義国家の現在   257-276
阪本 公美子/著
14 マラウイ   社会保障システムの課題と展望   279-291
ムテンジェ・トム/著
15 南アフリカ   「虹の国」への道のり   292-310
網中 昭世/著
16 アフリカ史とグローバリゼーション   311-318
竹内 幸雄/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023037526県立図書館302.4/キタ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

143 143
発達心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。