検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イーハトーブ風景学  宮沢賢治の<場所>    

著者名 岡村 民夫/編   赤坂 憲雄/編
著者名ヨミ オカムラ タミオ アカサカ ノリオ
出版者 七月社
出版年月 2022.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000677202
書誌種別 和書
書名 イーハトーブ風景学  宮沢賢治の<場所>    
著者名 岡村 民夫/編 赤坂 憲雄/編
書名ヨミ イーハトーブ フウケイガク ミヤザワ ケンジ ノ バショ  
著者名ヨミ オカムラ タミオ
出版者 七月社
出版地 調布
出版年月 2022.8
ページ数 279p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN 4-909544-26-1
ISBN13 978-4-909544-26-1
分類 910.268
件名 文学地理-岩手県
個人件名 宮沢 賢治
内容紹介 猫がしゃべり、鉄道が銀河を走る-。幻想的なイーハトーブの物語には、賢治が生きたリアルな土地の刻印が穿たれている。風景との共同作業によって瑞々しく記述されたテクストを<場所>をキーワードに7人の著者が読み解く。
著者紹介 法政大学教授。著書に「イーハトーブ温泉学」など。



内容細目

1 なぜ<場所>から宮沢賢治を読むのか   7-24
岡村 民夫/著
2 原風景としての丘のうえ   25-52
赤坂 憲雄/著
3 <上の野原>と<さいかち淵>   「風の又三郎」における場所について   57-85
吉田 文憲/著
4 「風の又三郎」の存在/不在   《三年生》の問題から《誰ともなく…叫んだもの》へ   89-120
平澤 信一/著
5 風景と存在   <川>という場所   125-155
澤田 由紀子/著
6 近代化する山中異界   山男、山猫(たち)と、馬車別当をめぐって   159-194
安 智史/著
7 賢治の<郊外>   まなざしのせめぎ合う場所   199-229
森本 智子/著
8 イーハトーブの装景   プロセスとしての賢治庭園   233-271
岡村 民夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023798325県立図書館910.268/ミヤ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡村 民夫 赤坂 憲雄
2022
910.268 910.268
宮沢 賢治 文学地理-岩手県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。