蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
経済レジリエンス宣言 「強靱」な日本経済を求めて
|
著者名 |
藤井 聡/編著
|
著者名ヨミ |
フジイ サトシ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2013.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000334358 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
経済レジリエンス宣言 「強靱」な日本経済を求めて |
著者名 |
藤井 聡/編著
|
書名ヨミ |
ケイザイ レジリエンス センゲン キョウジン ナ ニホン ケイザイ オ モトメテ |
著者名ヨミ |
フジイ サトシ |
出版者 |
日本評論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
15,228p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-535-55748-2 |
ISBN13 |
978-4-535-55748-2 |
分類 |
332.107
|
件名 |
経済政策-日本 |
内容紹介 |
多様なリスクに対する強靱性、すなわち「経済レジリエンス」の確保は、単に安全の保証をもたらすのみでなく、経済成長ももたらす。経済レジリエンスの確保に向けた、さまざまな視点からの議論や研究をとりまとめる。 |
内容細目
-
1 経済レジリエンスが成長を導く
1-28
-
藤井 聡/著
-
2 ナショナル・レジリエンスを「計画する」
経済思想における「計画」概念の再考
31-47
-
中野 剛志/著
-
3 経済レジリエンス研究の可能性
ハイエク,ケインズを手がかりに
49-64
-
柴山 桂太/著
-
4 経済危機下における財政・金融政策のあり方
デフレ不況と財政危機の克服に向けて
65-82
-
江口 允崇/著
-
5 経済レジリエンス研究の系譜
83-100
-
久米 功一/著
-
6 巨大地震リスクを考慮した強靱化投資の経済合理性
103-122
-
神田 佑亮/著 森 健/著
-
7 レジリエンスを強めるための経済政策とは
需要を起点としたイノベーション政策(ワイズ・スペンディングに向けての試論)
123-143
-
松永 明/著
-
8 レジリエント・コミュニティとは何か
145-157
-
矢守 克也/著
-
9 サバイバルリスクを織り込んだレジリエントな国土・地域システムの構築とリスクガバナンス
いのちが懸かった危機にも,しなやかに響き,凌ぎ返す強いバネをもった支え・支え合うことができる「くに・まち・むらづくり」を目指して
159-176
-
岡田 憲夫/著
-
10 社会基盤整備とレジリエンス
177-187
-
小池 淳司/著
-
11 BCP(事業継続計画)の実質的普及に向けて
189-205
-
中尾 聡史/著 中野 剛志/著 藤井 聡/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022517189 | 県立図書館 | 332.10/フシ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ