蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高校数学の不都合な真実 素因数分解と円周率のはなし
|
著者名 |
有木 進/著
|
著者名ヨミ |
アリキ ススム |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2024.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000805154 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
高校数学の不都合な真実 素因数分解と円周率のはなし |
著者名 |
有木 進/著
|
書名ヨミ |
コウコウ スウガク ノ フツゴウ ナ シンジツ ソインスウ ブンカイ ト エンシュウリツ ノ ハナシ |
著者名ヨミ |
アリキ ススム |
出版者 |
共立出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
8,106p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-320-11556-9 |
ISBN13 |
978-4-320-11556-9 |
分類 |
412
|
件名 |
素数 円周率 |
内容紹介 |
因数分解、とくに自然数と多項式の因数分解の一意性の正しい証明を高校数学の範囲内で説明するとともに、平面の数学モデルの中で円周率がどう定義されるかも解説。高校数学に潜む論理的瑕疵を詳らかにし、回避方法を提示する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院理学系研究科修了。大阪大学名誉教授。著書に「工学がわかる線形代数」など。 |
内容細目
-
1 社会変動と社会保障法
その範囲と法体系
3-16
-
山田 晋/著
-
2 グローバル化と社会保障
17-32
-
松本 勝明/著
-
3 所得保障法における最低所得保障の課題
33-50
-
阿部 和光/著
-
4 健康保障法
目的別区分説による疾病予防・健康増進施策の検討
51-66
-
石田 道彦/著
-
5 生活自立支援保障法における教育保障の展開
子どもに対する教育支援給付を素材に
67-80
-
平部 康子/著
-
6 労働自立支援保障法の現代的意義
生活困窮者自立支援法を中心に
81-97
-
丸谷 浩介/著
-
7 社会保障法における権利擁護
目的別法体系と社会変化を踏まえた概念
98-114
-
西田 和弘/著
-
8 アフターコロナのベーシック・インカム論
115-130
-
石橋 敏郎/著
-
9 社会保障法における住宅保障
131-147
-
原田 啓一郎/著
-
10 生活自立支援保障法における犯罪をした者
148-163
-
木村 茂喜/著
-
11 社会法基本原理の再検討
164-180
-
柴田 滋/著
-
12 デジタル化と社会保障法
データの医療費適正化への利活用を巡る論点
183-198
-
伊奈川 秀和/著
-
13 介護者の権利
日本とドイツの比較考察
199-214
-
増田 雅暢/著
-
14 業務上疾病の範囲と行政規則の機能
215-229
-
笠木 映里/著
-
15 保険診療契約主体
緒論
230-245
-
高倉 統一/著
-
16 社会変動と国民年金保険料の免除等の課題
軽度の障害者等の排除を中心に
246-261
-
星野 秀治/著
-
17 社会モデルから見た障害者就労支援
262-274
-
福島 正剛/著
-
18 障害者就労における働き方の変化
訓練等給付
275-290
-
廣田 久美子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024081317 | 県立図書館 | 412/アリ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山田 晋 西田 和弘 石田 道彦 平部 康子 丸谷 浩介
福祉社会学のフロンティア : 福祉…
上村 泰裕/編著…
リベラルは死なない : 将来不安を…
井手 英策/編
未来の再建 : 暮らし・仕事・社会…
井手 英策/著,…
転げ落ちない社会 : 困窮と孤立を…
宮本 太郎/編著
「分かち合い」社会の構想 : 連帯…
神野 直彦/編,…
正義
後藤 玲子/編著
社会保障の公私ミックス再論 : 多…
松田 亮三/編著…
社会保障が経済を強くする : 少子…
盛山 和夫/著
社会保障費用統計の理論と分析 : …
西村 周三/監修…
生活保障の戦略 : 教育・雇用・社…
宮本 太郎/編,…
社会法制・家族法制における国家の介…
水野 紀子/編
新たなリスクと社会保障 : 生涯を…
井堀 利宏/編,…
社会保障改革への提言 : いま、日…
橘木 俊詔/編,…
ベーシックインカムは究極の社会保障…
萱野 稔人/編,…
社会保障と福祉国家のゆくえ
齋藤 純一/編,…
共生社会の実現 : 少子高齢化と社…
京極 高宣/著
国民的最低限(ナショナル・ミニマム…
増田 正人/著,…
福祉国家と政府間関係
金澤 史男/著
最低所得保障
駒村 康平/編,…
現代日本の家族と社会保障
加茂 直樹/著
希望の社会保障改革 : お年寄りに…
駒村 康平/編,…
グローバル化のなかの福祉社会
下平 好博/編著…
自立支援と社会保障 : 主体性を尊…
菊池 馨実/編著
福祉ガバナンス宣言 : 市場と国家…
岡澤 憲芙/編,…
非典型労働と社会保障
古郡 鞆子/編著
前へ
次へ
前のページへ