蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラフカディオ・ハーン 源郷としてのインド
|
著者名 |
前田 專學/著
|
著者名ヨミ |
マエダ センガク |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2021.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000596763 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ラフカディオ・ハーン 源郷としてのインド |
著者名 |
前田 專學/著
|
書名ヨミ |
ラフカディオ ハーン ゲンキョウ ト シテ ノ インド |
著者名ヨミ |
マエダ センガク |
出版者 |
春秋社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
14,307p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-393-11279-3 |
ISBN13 |
978-4-393-11279-3 |
分類 |
930.268
|
件名 |
ヒンズー教 仏教 |
個人件名 |
Hearn Lafcadio |
内容紹介 |
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)はヒンドゥー教と仏教に強い関心を寄せていた。インド哲学の第一人者が、ハーン自身によるヒンドゥー教・仏教関連論文に豊富な訳注を付し、その新たな側面に迫る。 |
著者紹介 |
1931年愛知県生まれ。米国ペンシルベニア大学大学院東洋学科修了(Ph.D)。文学博士。公益財団法人中村元東方研究所理事長・東方学院長、東京大学名誉教授、日印協会顧問等。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023699168 | 県立図書館 | 930.26/マエ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ