蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国哀史築山御前
|
著者名 |
小山 正/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ タダシ |
出版者 |
木村光三
|
出版年月 |
1958 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010061459 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
戦国哀史築山御前 |
著者名 |
小山 正/著
|
書名ヨミ |
センゴク アイシ ツキヤマ ゴゼン |
著者名ヨミ |
コヤマ タダシ |
出版者 |
木村光三
|
出版地 |
浜松 |
出版年月 |
1958 |
ページ数 |
83p |
大きさ |
17cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
築山殿 |
目次 |
口絵、自序、研究参考書、本説、一、生れと家康との結婚、二、今川氏と徳川氏、人質、三、築山御前並に信康(竹千代)岡崎に帰る、四、築山御前の生みの子、五、信康と徳姫の結婚、六、信康織田氏より忌まれる、七、築山殿という名まえ、八、御前と家康との不仲、九、懊悩と嫉妬、一〇、家康へ恋■のたより、一一、御前の再婚説、一二、徳姫の嫉妬、一三、甲斐の医師滅敬、一四、密謀顕わる、一五、信康と重臣忠次、信長の憤る、一六、織田信長岡崎の重臣を呼付ける、一七、平岩親吉の忠誠、一八、御前母子の運命決する、一九、小薮の血けむり、二〇、西来院、二一、築山御前の廟所、二二、年忌法会、二三、大久保家の怪異と廟所、二四、廟所の規模、関口氏の詩、二五、岡崎の築山殿の跡始末、二六、徳姫、二七、信康と武田氏の通謀に就いて、二八、徳川方の宣伝、二九、信康の自害、三〇、信康従士の処置、三一、家康の用意周到、三二、徳川方の悲歎、三三、霊刃村正の怪、三四、信康の廟所、三五、たたり(祟)、三六、築山御前関係創作二篇を読んで、序、一、東海美女伝「湖畔」(村松梢風)、二、築山殿始末(文藝春秋)(大仏次郎) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006216295 | 県立図書館 | S289/ツ1/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0007026602 | 県立図書館 | S289/ツ1/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ