検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐陀神能民俗文化財調査報告書   ユネスコ無形文化遺産 国指定重要無形民俗文化財      

著者名 松江市観光振興部観光文化課/編集
著者名ヨミ マツエシ カンコウ シンコウブ カンコウ ブンカ カ
出版者 松江市
出版年月 2021.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000565079
書誌種別 和書
書名 佐陀神能民俗文化財調査報告書   ユネスコ無形文化遺産 国指定重要無形民俗文化財      
副書名 ユネスコ無形文化遺産 国指定重要無形民俗文化財
著者名 松江市観光振興部観光文化課/編集
書名ヨミ サダ シンノウ ミンゾク ブンカザイ チョウサ ホウコクショ  ユネスコ ムケイ ブンカイサン クニシテイ ジュウヨウ ムケイ ミンゾク ブンカザイ  
著者名ヨミ マツエシ カンコウ シンコウブ カンコウ ブンカ カ
出版者 松江市
出版地 [松江]
出版年月 2021.3
ページ数 94p
大きさ 30cm
価格 頒価不明
言語区分 日本語
分類 386.81
件名 神楽
内容紹介 はじめに 調査事業の概要 p5-8 「佐陀神能」について 山路 興造/著 p10-17 佐陀神能の担い手 喜多村 理子/著 p18-22 もう一つの佐陀神能―亀尾神能 永井 猛/著 p23-26 佐陀神能用具等について 石山 祥子/著 p27-34 七座神事 しちざしんじ p36-41 式三番 しきさんば p42-44 神能 しんのう p45-78 大社 おおやしろ p46-49 真切孁 まきりめ p49-50 恵比須 えびす p50-51 八幡 やわた p52-53 日本武 やまとだけ p53-55 磐戸 いわと p56-59 三韓 さんかん p59-62 武甕槌 たけみかづち p62-63 八重垣 やえがき p64-65 番外 山神祭 さんじんさい p66 番外 国譲 こくじょう p66 その他用具 p67-78 神能 p80-92 その他の芸能 p93



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006811087県立図書館386.81/マツ/2021閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
386.81 386.81
神楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。